うずらの卵とこんにゃくの甘辛煮
ご飯がすすむ!もちもちこんにゃくとふんわりうずらの卵の絶妙な組み合わせ、うずらの卵とこんにゃくの甘辛煮レシピ
おかず一品でご飯一杯あっという間!可愛い見た目のうずらの卵と、もちもち食感のこんにゃくが出会って美味しいハーモニーを奏でる「うずらの卵とこんにゃくの甘辛煮」をご紹介します。見た目の美味しさにまず惹かれ、口いっぱいに広がる旨味にもう一度恋に落ちるはず。さあ、今すぐ鍋を囲んで、美味しい煮物を一緒に作りましょう!
主な材料
- うずらの卵 28個
- こんにゃく 250g
調理手順
Step 1
こんにちは!今日はご飯がすすむおかず「うずらの卵とこんにゃくの甘辛煮」を一緒に作ってみましょう。まずは必要な材料を準備してくださいね。
Step 2
まず、うずらの卵を茹でるために鍋にうずらの卵を入れ、卵がかぶるくらいの水を注ぎます。茹でる30分前に常温に置いておくと、茹でるときに殻が割れたり破裂したりするのを防ぐことができますよ。
Step 3
茹でている間、うずらの卵が割れないように、塩少々と
Step 4
酢少々を加えます。30分以上常温に置いたうずらの卵を使うと、きれいに茹で上がり、後で殻もむきやすくなります。
Step 5
それでは、ガスコンロやIHクッキングヒーターの火を強火にし、水が沸騰するまで加熱しましょう。
Step 6
水がぐらぐらと沸騰し始めたら、火を中火にして、約8分間うずらの卵を茹でてください。こうすることで、中まで均一に火が通ります。
Step 7
よく茹で上がったうずらの卵は鍋から取り出し、ザルにあげます。すぐに冷たい流水で冷まし、冷たい水を入れたボウルに浸しておくと、殻がむきやすくなります。
Step 8
次は、うずらの卵とこんにゃくの甘辛煮のもう一つの主役、こんにゃくの下ごしらえです。こんにゃく特有の匂いを取り除くために、さっと下茹でします。
Step 9
まず、こんにゃく250gのパッケージを開けて準備します。
Step 10
写真のように、茹でたうずらの卵と同じくらいの大きさに、四角く角切りにします。小さすぎると煮ている間に崩れてしまうことがあるので、適度な大きさが良いでしょう。
Step 11
鍋に角切りにしたこんにゃくを入れ、こんにゃくがかぶるくらいの水を注ぎます。こんにゃくには独特の香りがある場合があるので、この工程で匂いを取っていきます。お湯を沸かしてこんにゃくを茹でます。
Step 12
ここで酢を少々加えると、こんにゃくの匂い消しにさらに効果的ですよ。
Step 13
お湯が沸騰したら、1分ほどさっと茹でます。茹ですぎるとこんにゃくが柔らかくなりすぎるので注意してください。
Step 14
下茹でしたこんにゃくも同様に、鍋から取り出してザルにあげ、冷たい水でよく洗い、水気を切ります。
Step 15
さあ、うずらの卵の殻を全部むきましょう。少し時間がかかる工程ですが、一つ一つむくのが意外と楽しいんですよ!
Step 16
うずらの卵の殻を全部むき終わったら、なんだか達成感がありますよね。😊
Step 17
はい、これで煮込みに使ううずらの卵とこんにゃくの準備がすべて完了しました!それでは、美味しい煮込み調味料を作りに行きましょう!
Step 18
鍋に水2カップ(約400ml)を注ぎ、中火にかけて加熱を開始します。
Step 19
水が沸騰したら、濃口醤油大さじ10を加えます。醤油の量は、お好みで調整してくださいね。
Step 20
甘みを加える砂糖大さじ1も一緒に入れます。
Step 21
風味とコクをプラスする梅シロップ(または梅エキス)大さじ1もお忘れなく!
Step 22
調味料がぐつぐつと煮立ってきたら、あらかじめ準備しておいたうずらの卵とこんにゃくをすべて鍋に入れます。
Step 23
うずらの卵とこんにゃくを入れる際は、煮汁がはねることがあるので注意してください。具材が調味料にしっかり浸かるようにし、中火で約25分間煮込みます。時々、ヘラなどでかき混ぜると、調味料が均一に染み込むのを助けます。
Step 24
具材に調味料がある程度染み込んだら、最後に甘みと照りを加えるオリゴ糖大さじ1を加え、よく混ぜ合わせます。そして、さらに5分ほど煮詰めます。
Step 25
美味しい煮物ができあがる音が聞こえますか?ぐつぐつと美味しそうな音と共に、見た目も美味しそうに煮詰まったうずらの卵とこんにゃくの甘辛煮を火から下ろします。
Step 26
出来上がった煮物を、きれいな器に盛り付けます。最後に、香ばしさをプラスするごまをパラパラとかけると、さらに食欲をそそりますよ。
Step 27
より美味しく見えるように、うずらの卵を一つ半分に切ってみました。中までしっかり味が染み込んで、しっとり柔らかそうですね!外はもちもち、中はふんわりのうずらの卵の完璧なハーモニーを味わってください。
Step 28
濃すぎず薄すぎず、ちょうど良い味加減のうずらの卵とこんにゃくの甘辛煮が完成しました!このおかず一つあれば、ご飯一杯なんてあっという間になくなってしまうはず。もちもちのこんにゃくと、ふんわりとしたうずらの卵の食感、そして深い旨味!老若男女問わずみんなに愛される国民食になること間違いなしです。今週末は、大切なご家族のために、この美味しい甘辛煮を作って、温かく幸せな食卓を囲んでみてください。どうぞ召し上がれ!