おいしい通り

あっさり美味しい!海苔のすまし汁「キムグク」レシピ





あっさり美味しい!海苔のすまし汁「キムグク」レシピ

胃に優しく、刺激の少ない「キムグク」で食卓に温かさをプラス

炒飯やビビンバ、冷たい麺類とも相性抜群の、あっさりとして優しい味わいのキムグク(海苔のすまし汁)をご紹介します。澄んだ上品なスープが食欲をそそります。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 海苔(焼き海苔、または김밥用海苔) 3枚
  • 卵 1個
  • 水 4カップ (約800ml)
  • だし用煮干し ひとつかみ半 (内臓を取り除いたもの)
  • 昆布 1枚 (約5cm x 5cm)
  • 醤油(またはナンプラー) 大さじ1/2
  • 長ネギ 少々(小口切り)

調理手順

Step 1

まず、スープの旨味を引き出す出汁を作りましょう。鍋に水4カップ、内臓を取り除いた煮干し半掴み、昆布1枚を入れ、中火で煮立てます。沸騰したら昆布を取り出し、煮干しはさらに10分ほど煮出して、しっかりと出汁をとります。煮干しは取り除いてください。

Step 2

出汁を煮ている間に、他の材料を準備します。海苔は食べやすいように6等分に切ります。長ネギはきれいに洗い、小口切りにします。卵はボウルに割り入れ、泡立てないように静かに溶きほぐしておきましょう。海苔を軽く炙ってから使うと、香ばしさが加わり、より一層美味しくなりますよ!

Step 3

取った出汁を再び火にかけます。沸騰したら、準備した海苔と醤油大さじ1/2を加えます。海苔が柔らかくなり、スープに旨味が染み出すまで、中火で3〜5分ほど煮てください。海苔が煮崩れすぎないように注意しましょう。

Step 4

最後の工程です。煮立っているスープの鍋肌から、溶いた卵をゆっくりと円を描くように流し入れます。卵が固まり始めたら、かき混ぜずにそのまま30秒ほど待ち、準備しておいた小口切りの長ネギを加えます。全体を優しく混ぜ合わせたら、火を止めれば完成です。お好みで塩少々で味を調えても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了