鶏手羽元(チキン・ドラム)の柔らかカレーと新鮮ベビーリーフサラダ
ペク・ジョンウォンさんレシピ応用!鶏手羽元カレーと添え物ベビーリーフ
「家ごはんペク先生」のレシピにインスパイアされ、豚バラ肉の代わりに家族みんなが大好きな鶏手羽元を使った、格別の美味しさのカレーを作ってみました!外は香ばしく、中はジューシーな鶏手羽元と、たっぷりの野菜が絶妙に調和し、家族全員が絶賛すること間違いなしの美味しさです。新鮮なベビーリーフのサラダを添えれば、さらに豊かな食卓が完成します。ヌグルさん特製の週末のごちそう、ぜひお試しください!
カレーの材料
- 鶏手羽元 10本
- 玉ねぎ 1個(大きめにカット)
- にんじん 1/2本
- じゃがいも 2個
- パプリカ 2個(色とりどりのもの)
カレーの調味料・スパイス
- カレールー(辛口1/2 + 中辛1/2)※固形ルーを使用
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 牛乳 1カップ(鶏肉の臭み消しと柔らかくするため)
- カレールー(辛口1/2 + 中辛1/2)※固形ルーを使用
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 牛乳 1カップ(鶏肉の臭み消しと柔らかくするため)
調理手順
Step 1
鶏手羽元の臭みを消し、肉質を柔らかくするために、鶏手羽元10本を牛乳1カップに約15~20分間漬け込みます。その後、きれいに洗い水気を拭き取り、塩こしょうを全体にしっかりと振って下味をつけます。この下準備が、カレー全体の風味を格段に良くしてくれます。
Step 2
中火で熱したフライパンに少量の油をひき、下味をつけた鶏手羽元を入れます。鶏手羽元の表面全体がきつね色になり、香ばしくなるまで、約5~7分間焼きます。少し焦げ目がつくくらいに焼くと、より深みのある風味になります。
Step 3
鶏手羽元を焼いたフライパンに、大きめにカットした玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを加えて一緒に炒めます。野菜が油でコーティングされ、軽く火が通ってくると、鶏手羽元の旨味が野菜に移り、さらに美味しくなります。野菜は食べやすい大きさにカットすると、火の通りも均一になります。
Step 4
野菜がある程度炒まったら、水500ml(約2カップ)を加え、沸騰させます。沸騰したら、カレールーを加えてください。私は辛口と中辛のルーを半々ずつ混ぜて使うのですが、こうするとお子様から大人まで楽しめる、ちょうど良い味になります。固形ルーは粉が舞わず、保存も便利なのでおすすめです。
Step 5
カレールーを加えてダマにならないようによく溶かし、弱めの中火で煮込みます。カレー特有の良い香りが漂い始め、ルーがとろりとしてきたら、最後に彩りの良いパプリカを加えて2~3分ほど煮込めば、美味しい鶏手羽元カレーの完成です。
Step 6
出来上がった鶏手羽元カレーは、鶏肉の旨味が溶け出したスープと、柔らかい鶏手羽元が絶妙に絡み合い、お子様にも大人気の一品です。ボリューム満点の鶏手羽元カレーをお皿に盛り付け、新鮮なベビーリーフにオニオンドレッシングを軽くかけたたものを添えれば、豪華な週末ランチの完成です。ヌグルさん特製、愛情たっぷりの鶏手羽元カレーを、どうぞご賞味ください!