おいしい通り

鱈の卵を使った、温かくて爽やかなチゲ(アルタン)





鱈の卵を使った、温かくて爽やかなチゲ(アルタン)

新鮮な鱈の卵で美味しいチゲを作る方法

こんにちは、皆さん! 寒くなってくると、温かくってホッとするチゲが恋しくなりますね。今日は、新鮮な鱈の卵(アルタン)を使った、美味しいチゲの作り方をご紹介します。体の中から温まる、絶品のレシピですよ!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

アルタンの材料
  • 新鮮な鱈の卵 500g
  • 旨味たっぷり!昆布だし 600ml
  • 大根 1/3本(薄切り)
  • 長ネギ 1本(大きめに切る)
  • 青唐辛子 2本(辛味をプラス)
  • 赤唐辛子 1本(彩り用)
  • 春菊 4株(仕上げの香り担当)
  • 木綿豆腐 1/2丁(食べやすい大きさに切る)
  • だし醤油 大さじ2(深みのある旨味)
  • 粉唐辛子 大さじ1.5(辛さはお好みで調整)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1(風味アップ)
  • 生姜のみじん切り 小さじ1(臭み消し)
  • 魚醤(ナンプラーなど) 小さじ1(旨味をさらに引き出す)

調理手順

Step 1

まずは、アルタンの爽やかな味わいを引き立てる大根の準備です。大根は約1cm厚さの、お鍋の大きさに合った薄切り(なます切り)にしてください。こうすることで、大根がスープの旨味をよく吸ってくれます。

Step 2

長ネギは、仕上げに加えることを考えて、親指くらいの長さに大きめに切っておきましょう。こうして大胆に切ることで、煮込んでいる間も形が崩れにくく、食感も楽しめます。

Step 3

ピリッとした辛さと鮮やかな彩りを添える唐辛子も切りましょう。青唐辛子は種を取り除き、斜め薄切りにして辛さを調整します。赤唐辛子も同様に斜め薄切りにすると、見た目も華やかになります。

Step 4

最後に、香りを添える春菊は、傷んだ茎の部分を取り除き、約10cmの長さに食べやすく切っておきます。春菊は煮すぎると香りが飛んでしまうので、火を止める直前に加えるのがポイントです。

Step 5

とろりとした食感を加えるために、木綿豆腐半丁を用意します。豆腐は大きめに角切りにし、煮込んでいる間に崩れないようにしましょう。ご飯のおかずにも、スープと一緒に食べるのにもぴったりです。

Step 6

このレシピには含まれていませんが、冷蔵庫にあるエノキダケやヒラタケなど、お好みのきのこ類を加えても、さらに豪華なアルタンになります。きのこはお好みで量を調整したり、省略したりしてもOKです。きのこを加える場合は、石づきを取り除き、食べやすいようにほぐしてください。

Step 7

主役の鱈の卵の準備です。鱈の卵は、冷たい水で数回優しく洗い、ねばねばした膜や不純物をきれいに取り除いてください。臭みが気になる場合は、軽く塩水で洗うのも良い方法です。

Step 8

さて、美味しいアルタンスープのベースを作りましょう。お鍋に昆布だし600mlとだしパック(なければ、昆布と煮干しを直接入れて煮出してもOK)を入れ、中火で煮出して、風味豊かな昆布だしを抽出します。

Step 9

だしが十分に出たら、だしパックを取り出し、切った大根を加えて中火でじっくり煮込みます。大根が柔らかくなり、スープが澄んでくるまで煮てください。大根がスープに甘みと爽やかさを加えてくれます。

Step 10

大根が透明に柔らかくなったら、いよいよアルタンの味を決める調味料を加えます。にんにくのみじん切り大さじ1、生姜のみじん切り小さじ1、粉唐辛子大さじ1.5、魚醤小さじ1、そしてだし醤油大さじ2を加えてよく混ぜ、調味料が馴染むまで少し煮込みます。

Step 11

スープがぐつぐつと煮立ったら、準備しておいた鱈の卵をそっと加えます。卵が潰れないように、菜箸で優しく混ぜながら火を通してください。卵が火を通るにつれて、クリーミーで濃厚な味わいがスープに広がります。

Step 12

卵が少し火が通ってきたら、用意しておいたきのこ(お好みで)と角切りにした豆腐を加えて一緒に煮込みます。豆腐ときのこがスープの旨味を吸い込み、さらに豊かな食感を加えてくれるでしょう。

Step 13

卵が白く火が通り、全ての具材が馴染んだら、最後に大きめに切った長ネギ、斜め切りにした赤唐辛子と青唐辛子を加えて、さらに1〜2分ほど煮込みます。ここで唐辛子を加えることで、ピリッとした風味と見た目の楽しさがプラスされます。

Step 14

スープが再びぐつぐつと煮立ったら火を止め、最後に彩りよく春菊を散らします。春菊の爽やかな香りがスープにほんのり移ったら、美味しい鱈の卵のチゲ(アルタン)の完成です!熱々を召し上がれ!



モバイルバージョンを終了