魅惑の六つ切りガーリックパン
エアフライヤーで簡単!本格的な六つ切りガーリックパンの作り方
最近、パン屋さんで一番人気なのがこの六つ切りガーリックパン!おうちでも作ってみませんか?自家製のもっちりとしたロールパンを使っても良いですし、市販のロールパンを使えばさらに手軽に楽しめます。バターとクリームチーズ、甘い練乳の絶妙なハーモニーに、ピリッとしたガーリックの風味が加わり、老若男女問わず愛される、しっとり美味しいクリームガーリックパンをエアフライヤーで簡単に完成させる秘訣をご紹介します。
材料
- ロールパン 9個(約55gサイズ)
- クリームチーズ 100g
- 練乳 大さじ1
- 無塩バター 25g
- マヨネーズ 大さじ2
- ニンニクのみじん切り 大さじ1.5
- はちみつ 大さじ1(お好みで調整)
- 乾燥パセリ 少々(小さじ1/2程度)
調理手順
Step 1
☆自家製ロールパンの場合:このレシピでは、約55gと少し大きめに作ったロールパンを9個使用しました。(市販のロールパンでもOKです!)
Step 2
オーブンでロールパンを焼く場合:170℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。ロールパンは比較的早く焼けるので、焦げ付かないように注意してください。オーブンがない場合は、エアフライヤーを活用しましょう。エアフライヤー使用時は、オーブン温度より少し低めに設定して焼くと良いでしょう。
Step 3
☆六つ切りガーリックパン作り:さあ、美味しいガーリックパンを作りましょう。ロールパンと一緒に添える材料を準備してください。
Step 4
クリーミーなクリームチーズフィリング作り:ボウルにクリームチーズ100gを入れ、練乳大さじ1を加えて、泡立て器やヘラでなめらかに混ぜ合わせます。これでパンに塗るクリームチーズフィリングが完成です。
Step 5
黄金比のガーリックソース作り:バター25gは、電子レンジで20~30秒ほど加熱して溶かすか、あらかじめ室温に戻して柔らかくしておきます。溶かしたバターに、ニンニクのみじん切り大さじ1.5、マヨネーズ大さじ2、乾燥パセリ少々を加えて、均一に混ぜ合わせます。甘みを加えたい場合は、はちみつ大さじ1を加えてみてください。はちみつの量は、お好みで調整してください。
Step 6
ガーリックソースとクリームチーズフィリングの準備ができました。いよいよパンに詰めて塗っていきましょう!
Step 7
ロールパンに切り込みを入れる:ロールパンの表面に、十字に深く切り込みを入れます。パンの大きさによって、6等分または4等分にカットしてください。パンが崩れないように、慎重にカットしましょう。
Step 8
クリームチーズフィリングを詰める:切り込みを入れたパンの内部を少し広げ、準備したクリームチーズフィリングをたっぷりと詰め込みます。パンの隙間を埋めるように、たっぷりと入れるとより美味しくなります。
Step 9
ガーリックソースを塗る:クリームチーズを詰めたロールパンの表面を、準備したガーリックバターソースに浸すように、まんべんなく塗りつけます。パンの全ての面にソースがしっかりと付くようにしてください。
Step 10
オーブンシートに並べる:ガーリックソースを丁寧に塗ったロールパンを、オーブンシートの上に間隔をあけて並べます。パン同士がくっつかないように、適度な間隔を保つことが大切です。
Step 11
焼く:オーブンまたはエアフライヤーに入れて焼きます。パン同士が重ならないように注意して入れてください。私はマルチオーブンを使い、160℃で約10分間焼きました。パンの色を見ながら、時間と温度を調整してください。
Step 12
完成した六つ切りガーリックパン:こんがりと美味しそうに焼きあがった六つ切りガーリックパンの完成です!食欲をそそる黄金色がたまりません。
Step 13
風味豊かなガーリックパンの味わい:香ばしいガーリックバターソースと、なめらかなクリームチーズの組み合わせはまさに絶品です。ピリッとした適度なガーリックの香りと甘みが口いっぱいに広がり、パンはしっとり柔らか。市販のロールパンを使っても、まるで手作りしたかのような美味しいパンをエアフライヤーで手軽に楽しめるのが魅力です。簡単なのに味は格別!最高のおやつになりますよ!