食感が良い!簡単ジャーマンポテト風炒め
冷蔵庫の余り野菜活用!崩れない美味しいポテト炒めの作り方
皆さん、こんにちは!シユンです。今日は、冷蔵庫に少し残っていた野菜を使って、超簡単なポテト炒めを作ってみました。材料もシンプルで、ご飯のおかずにもぴったりな黄金レシピです!冷蔵庫の整理にもなって、美味しいおかずも作れる一石二鳥のポテト炒め、早速始めましょうか?
主な材料
- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/4個
- ブロッコリー 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんはきれいに洗って皮をむきます。じゃがいもは厚さ0.5cmの輪切りにし、次に0.5cm幅の細切り(棒状)にします。玉ねぎとにんじんも同様の太さに千切りにしてください。ブロッコリーは一口大の房に分けます。
Step 2
鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、塩大さじ1を加えます。沸騰したら、千切りにしたじゃがいもとブロッコリーを入れ、約1分30秒から2分ほどさっと茹でます。じゃがいもが完全に火が通らず、少しだけ固さが残る程度に茹でるのが、炒める際に崩れにくく、食感を保つコツです。茹でたじゃがいもとブロッコリーは冷水に取り、水気をしっかり切っておきます。
Step 3
温めたフライパンにオリーブオイルを1〜2大さじ加え、千切りにした玉ねぎとにんじんを入れて中弱火で炒めます。玉ねぎが透き通り、にんじんが少ししんなりするまで炒めて香りを引き出します。
Step 4
野菜がある程度炒まったら、茹でたじゃがいもとブロッコリーを加えて一緒に炒め合わせます。じゃがいもがフライパンにくっつかないように、頻繁にかき混ぜながら炒めるのがポイントです。
Step 5
最後に、お好みで塩こしょう少々を加え、全ての材料に味が均一に馴染むように2〜3分ほどさらに炒めたら、美味しい超簡単ポテト炒めの完成です!温かいままいただくのも良いですし、冷ましてからお弁当のおかずにもぴったりですよ。