おいしい通り

食感がたまらない!エリンギとナスの簡単中華風炒め





食感がたまらない!エリンギとナスの簡単中華風炒め

エリンギとナスの炒め物

エリンギのコリコリとした食感と、とろりとなめらかなナスの組み合わせが絶妙な炒め物です。少ない調味料でパパッと作れるので、忙しい日の副菜やお弁当のおかずにもぴったり。ご飯が進むこと間違いなしの、簡単なのに本格的な味わいが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • エリンギ 3本
  • ナス 3本
  • 長ネギ 1/2本
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  • 青唐辛子(みじん切り) 1本
  • 赤唐辛子(みじん切り) 1本
  • サラダ油 大さじ4

調味料
  • 豆板醤 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • いりごま 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは具材の準備です。エリンギは3等分にカットし、厚さ0.5cmほどの半月切りにします。ナスも同様に、厚さ0.5cmほどの半月切りにしてください。長ネギは小口切りにし、青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除いてみじん切りにします。(辛いのがお好みの方は、種ごと使ってもOK!)

Step 2

フライパンにサラダ油大さじ4を熱し、長ネギのみじん切りとニンニクのみじん切りを入れ、弱めの中火でじっくりと炒めて香りを引き出します。ネギが少し色づき、甘い香りがしてきたら次の工程へ進みます。

Step 3

ネギとニンニクの良い香りがしてきたら、エリンギを加えて強火で手早く炒めます。エリンギは強火で炒めることで、水分が飛びすぎず、シャキッとした食感が保てます。

Step 4

エリンギが少ししんなりしてきたら(半生の状態)、豆板醤大さじ1とオイスターソース大さじ1を加えて、全体に絡めながら1分ほど炒め合わせます。ここで調味料とエリンギの旨味をしっかり馴染ませましょう。

Step 5

エリンギに味がなじんだら、ナスと醤油大さじ2を加えて炒めます。ナスは火の通りが早いので、崩れないように優しく混ぜながら、調味料が全体に行き渡るように炒めてください。

Step 6

ナスがしんなりして調味料と馴染んできたら、みじん切りにした赤唐辛子と青唐辛子を加えて、30秒ほどさっと炒め合わせます。彩りよく、シャキッとした食感を残すのがポイントです。

Step 7

火を止める直前に、いりごま大さじ1とごま油大さじ1を加えて、全体をよく混ぜ合わせます。これで、風味豊かなエリンギとナスの炒め物の完成です!熱々のご飯に乗せて、ぜひお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了