おいしい通り

風味豊か!豚肩ロースのデンジャン焼き





風味豊か!豚肩ロースのデンジャン焼き

お家で楽しむ、絶品デンジャン味噌漬け豚肩ロースの焼き方

豚肩ロースを風味豊かなデンジャン(韓国味噌)ダレに漬け込み、マクチョク(韓国風プルコギ)のように焼くと、外はほんのり甘く、中はしっかり塩味の、まさに絶妙な美味しさが楽しめます。まるで豚カルビのような濃厚な旨味と、デンジャンの奥深い味わいが豚肉と見事に調和します。特別な日にも、ちょっと贅沢な食卓にもぴったりの一品です!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 豚肩ロース 600g
  • サラダ油 適量

調理手順

Step 1

新鮮な豚肩ロースのドリップをキッチンペーパーで優しく押さえるようにして拭き取ります。その後、食べやすい大きさ(厚さ約2〜3cm)にカットしておきます。一口サイズにすると、タレも絡みやすく、火の通りも均一になりますよ。

Step 2

では、美味しいデンジャン味噌ダレを作りましょう。ボウルにデンジャン大さじ1、醤油大さじ2、オリゴ糖大さじ2、砂糖大さじ1/2、みりん大さじ1、梅エキス大さじ1、そして風味付けに生姜パウダー小さじ1/2とにんにくのみじん切り大さじ1を加えます。最後にこしょうを軽く振って、全ての調味料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。(ごま油はここでは省かれていますが、お好みで大さじ1加えても美味しいです。)

Step 3

清潔な使い捨て手袋をはめて、カットした豚肩ロースに、作っておいたデンジャン味噌ダレを全て加えます。さあ、手で優しく、でもしっかりと、タレが肉の隅々まで行き渡るように揉み込みましょう。まるでマッサージをするように、丁寧に混ぜ合わせるのがポイントです。

Step 4

タレを絡めた豚肩ロースは、ラップでしっかりと蓋をして、冷蔵庫で30分から40分ほどじっくりと寝かせます。この「寝かせ時間」が、タレの旨味を肉の奥深くまで染み込ませ、お肉をより一層柔らかく、風味豊かにしてくれるのです。

Step 5

フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油をひきます。漬け込んでおいた豚肩ロースを、重ならないように並べ入れます。火加減は中火をキープしてください。強火で急いで焼くと、お肉の表面だけが焦げてしまい、中まで火が通らないことがありますから、じっくり中火で焼くのが大切です。

Step 6

お肉の片面がきつね色になったら裏返し、もう片面も均一に焼き色がつくまで焼いていきます。タレがフライパンの底で煮詰まって、照りが出るまで、じっくりと煮詰めるように焼くと、タレの風味がより一層引き立ちます。

Step 7

お肉にしっかり火が通ったら、最後に火加減を少し強めて、表面を香ばしく焼き上げます。両面に食欲をそそるような、こんがりとした焼き色がつくまで焼くと、香ばしさが増してさらに美味しくなりますよ。

Step 8

美味しそうに焼きあがったデンジャン味噌漬け豚肩ロースを、お皿に美しく盛り付けたら完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひ出来立ての美味しさをお楽しみください。



モバイルバージョンを終了