おいしい通り

風味豊か!エリンギのえごま油炒めレシピ





風味豊か!エリンギのえごま油炒めレシピ

プリプリ食感がたまらない!エリンギのえごま油炒め。ごはんが進む絶品おかず

忙しい日でもパパッと作れるエリンギの炒め物は、ごはんのおかずにもお弁当のおかずにもぴったりです。特にえごま油(韓国ごま油)で炒めると、香ばしい風味が格段にアップし、より深い味わいを楽しめます。プリプリした食感とあっさりした旨味が調和したこの料理で、美味しい食事を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • ミニエリンギ 250g
  • おろしにんにく 小さじ1
  • えごま油 大さじ2
  • 天日塩 少々(お好みで調整)
  • 粗挽き黒こしょう 少々(お好みで調整)
  • クラッシュレッドペッパー 小さじ1(お好みで、辛味を追加する場合)

調理手順

Step 1

まず、ミニエリンギをきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってください。石づきの部分を少し切り落とし、厚さ約0.3~0.5cmの薄切りにします。厚すぎると火の通りが悪くなることがあるので、薄く切るのがポイントです。

Step 2

中弱火で予熱したフライパンに、えごま油大さじ2をたっぷりひきます。おろしにんにく小さじ1を加え、焦がさないように注意しながら、ほんのり香りが立ち上がるまでじっくり炒めます。にんにくの良い香りが広がったら、次のステップに進む準備が整った合図です。

Step 3

香ばしく炒めたにんにくの上に、スライスしたエリンギをすべて加えます。エリンギとにんにく、えごま油が均一に絡むように、軽く混ぜ合わせましょう。

Step 4

エリンギを炒めていると、最初は油をすべて吸い込んでしまうように見えますが、そのまま中火で炒め続ける(約5~7分)と、エリンギ自体から水分が出てきてしっとりと仕上がります。エリンギが透明になり始め、プリプリとした食感が出てくるまで、焦げ付かないように時々混ぜながらしっかりと炒めることが大切です。

Step 5

エリンギが程よく火が通り、プリプリした食感が出てきたら、天日塩でお好みの味に調えます。最後に、粗挽き黒こしょうを挽いて振りかけると、風味がさらに良くなります。塩とこしょうは最初からたくさん入れず、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 6

辛い味が好きなら、ここでクラッシュレッドペッパー小さじ1を加えて軽く炒めてみてください。ピリッとした辛味がエリンギ炒めの旨味をさらに引き立て、より美味しくいただけます。

Step 7

全ての材料がよく混ざり合い、味が調ったら火を止めて完成です。温かいままいただくのも美味しいですが、少し冷ましてから食べてもプリプリ感が残っていて美味しいですよ。美味しいエリンギのえごま油炒めで、健康的で楽しい食卓をお過ごしください!



モバイルバージョンを終了