7, 9月 2022
風味豊かなししとうの蒸し和え





風味豊かなししとうの蒸し和え

食欲をそそる!ししとうの蒸し和えの簡単レシピ

風味豊かなししとうの蒸し和え

慶尚南道(キョンサンナムド)梁山市(ヤンサンシ)の郷土料理、ししとうの蒸し和えをご紹介します。さっと蒸すことで、ししとう特有の鮮やかな色と爽やかな香りが引き立ち、ご飯が進むこと間違いなしのおかずになります。ししとうを柔らかく蒸し上げ、特製だれで和えるだけで、見た目も味も抜群の食卓の彩りを添える一品が完成します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ししとう 1掴み(約150~200g)
  • 薄力粉 大さじ2

調味料

  • 醤油 大さじ3
  • オリゴ糖 小さじ1(または水あめ)
  • 長ねぎ 1/4本(みじん切り)
  • にんにくのみじん切り 小さじ1
  • 一味唐辛子(または粉唐辛子) 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 白ごま 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、ししとうは流水で丁寧に洗い、汚れをきれいに落とします。水気をよく切っておきましょう。

Step 1

Step 2

洗ったししとうをチェックし、長すぎるものは包丁やキッチンバサミで2〜3等分に食べやすい大きさに切ります。太めのししとうは縦半分に切っても良いでしょう。

Step 2

Step 3

大きめのボウルにししとうを入れ、薄力粉大さじ2を加えて、粉がダマにならないようにボウルを軽く振るか、手で優しく混ぜ合わせます。ししとうの表面に薄く粉がつくようにします。

Step 3

Step 4

蒸し器を使う場合、鍋に水を入れ、その上に蒸し器をセットします。蒸し器の内側に、キッチンペーパーや清潔な布巾を敷くと、ししとうが蒸し器の穴から落ちるのを防ぐことができます。蓋をして、湯気がしっかりと上がるまで待ちます。

Step 4

Step 5

湯気が勢いよく上がってきたら、粉をまぶしたししとうを蒸し器に重ならないように並べ入れます。再び蓋をして、約8分間蒸します。蒸しすぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

Step 5

Step 6

ししとうを蒸している間に、調味料に使う長ねぎはきれいに洗い、白い部分と青い部分を一緒にみじん切りにしておきます。

Step 6

Step 7

小さなボウルに醤油大さじ3、オリゴ糖小さじ1、にんにくのみじん切り小さじ1、粉唐辛子大さじ1、そしてみじん切りにした長ねぎをすべて加えて、よく混ぜ合わせ、美味しい合わせ調味料をあらかじめ作っておきます。ごま油は、和える直前に加えます。

Step 7

Step 8

蒸しあがったししとうを大きめのボウルに移し、作っておいた合わせ調味料を回しかけます。ししとうが崩れないように、清潔な手袋をするか、箸で優しく、全体に味がなじむように和えます。最後に、ごま油小さじ1と白ごま少々を振って仕上げます。

Step 8



Related Posts

ピリ辛甘口!青唐辛子の醤油漬け

ピリ辛甘口!青唐辛子の醤油漬け 自家製美…

懐かしのもちもち五穀おやき作り

懐かしのもちもち五穀おやき作り 子供の頃…