雨の日が最高!カニ風味たっぷり!ニラチヂミの作り方
しっとり美味しい、特別なニラチヂミ
雨の日に無性に食べたくなる、カニの旨味をたっぷり加えて風味豊かに仕上げたニラチヂミのレシピです。外はカリッと、中はふんわりとした、誰もが大好きな味わいです。簡単なのにちょっと特別なニラチヂミで、美味しいひとときを過ごしましょう!
主な材料
- ニラ 1束(大きめ1掴み)
- 青唐辛子(韓国産) 1本
- カニ缶(油を切って、実だけ使用) 1缶
- 赤パプリカ 少々(彩りのため、省略可)
生地の材料
- 薄力粉 または 中力粉 2/3カップ
- 水 2/3カップ
- 卵 1個
- 塩 2つまみ
- 薄力粉 または 中力粉 2/3カップ
- 水 2/3カップ
- 卵 1個
- 塩 2つまみ
調理手順
Step 1
まずは美味しいニラチヂミの基本となる生地作りから始めましょう。ボウルに薄力粉(または中力粉)2/3カップ、卵1個を割り入れ、塩2つまみを加えます。水2/3カップは一度に全部入れず、少しずつ加えながら混ぜてください。生地がゆるすぎず、かたすぎず、フライパンの上で薄く広げられるくらいの固さがちょうど良いです。トロリと滑らかに流れるような状態をイメージしてください。
Step 2
新鮮なニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、4〜5cmの長さに食べやすく切ります。ニラ特有の香りが活きるように、あまり細かく切りすぎないのがポイントです。大きめの一掴み分あれば十分です。
Step 3
切ったニラに、ピリッとした辛味を加える青唐辛子1本をみじん切りにして加えます。カニ缶は油をよく切って、実だけを取り出しておきます。彩りを良くしたい場合は、赤パプリカを細かく刻んで加えても良いでしょう(省略可)。これらの材料すべてを、先ほど作った生地に加え、スプーンやヘラで優しく混ぜ合わせます。具材が生地と均一に馴染むように、軽く混ぜるのがコツです。
Step 4
それでは、フライパンを熱しましょう。中火で温めたフライパンに、サラダ油を多めにひきます。生地をお玉一杯分くらい流し入れ、薄く広げてください。厚すぎるとベタッとした仕上がりになるので、できるだけ薄く広げるのがおすすめです。両面がきつね色になり、香ばしい焼き色がつくまで焼いてください。
Step 5
チヂミをひっくり返すタイミングは、フライパンを軽く揺すってみたり、端の方が焼けてきてフライパンの上でチヂミがスムーズに動くようになったら、ひっくり返す合図です。自然に動くようになったら、ひっくり返す準備ができたサインです。
Step 6
準備ができたら、フライ返しを使って、そっとチヂミをひっくり返しましょう。裏側も同様に、こんがりと美味しそうな焼き色がつくまで少し焼いたら、外はカリッと中はふっくらの美味しいカニとニラのチヂミの完成です!本当に簡単ですよね?温かい醤油ベースのタレを添えて、熱々を召し上がってください!