21, 12月 2024
野菜入り ふわふわ茶碗蒸し(給食用レシピ)





野菜入り ふわふわ茶碗蒸し(給食用レシピ)

超簡単!野菜入り茶碗蒸し:人気の給食メニューの秘訣を公開!

野菜入り ふわふわ茶碗蒸し(給食用レシピ)

こんにちは!給食の頼れるサポーター、イ_キュプシクです。今日は、学校給食に欠かせない栄養満点メニュー、野菜入り茶碗蒸しを大量に作る秘訣を公開します。ふわふわでプリンのような食感は、老若男女問わず大人気!ご家庭でも簡単に作れるよう、詳しくご紹介しますね!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

60人分 材料

  • 卵 80個
  • にんじん 1本
  • 長ねぎまたは万能ねぎ 3本
  • だし汁(昆布またはいりこ)2リットル
  • みりん 500ml
  • 塩 100g
  • ごま油 50ml

調理手順

Step 1

ボウルに卵80個を割り入れ、塩100g、みりん500ml、ごま油50ml、だし汁2リットルを加えます。泡立て器で卵の白身を切るように、全ての材料が均一に混ざるまで優しく溶きほぐしてください。泡立ちすぎると食感が悪くなることがあるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

さらに滑らかな食感にするためには、目の細かいザルで卵液を1〜2回こしてください。これにより、ダマのない、しっとりとなめらかな茶碗蒸しに仕上がります。殻の破片が入っていないか確認する工程でもあります。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったにんじんは皮をむき、みじん切りにします。ねぎ(長ねぎの白い部分や万能ねぎ)もきれいに洗い、小口切りにします。準備したにんじんとねぎを、溶きほぐした卵液に加え、均一に混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

蒸し機能付きのオーブンを用意します。蒸しモードに設定し、温度70℃、湿度90%で予熱します。予熱が完了したら、卵液を入れた容器をセットし、20分ずつ間隔を空けながら蒸していきます。合計で60分蒸しますが、オーブンの機種によって調理時間は調整してください。途中で火の通り具合を確認するのがおすすめです。

Step 4

Step 5

時間が経てば、美味しい野菜入り茶碗蒸しの完成です!温かいまま召し上がるのはもちろん、冷やしてもなめらかな食感が楽しめます。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりです。

Step 5



Related Posts