赤ちゃんも安心!しっとりブルーベリーパン(エアフライヤーレシピ)
大切な赤ちゃんのために、ふわふわブルーベリーパンをエアフライヤーで簡単手作り
お子様のおやつにブルーベリーパンを手作りしたいけれど、粒が喉につかえないか心配でしたか?ミキサーを使うのは面倒だし、材料が余ってしまうことも。このレシピでは、ブルーベリーを優しく潰して、赤ちゃんが安全に美味しく楽しめるように工夫しました。エアフライヤーで簡単に作れるので、ぜひお子様のために健康的でおいしいおやつをプレゼントしてください!
材料
- バター 10g
- ブルーベリー 100g
- 卵 1個
- 薄力粉 100g
調理手順
Step 1
まず、しっとりパンの鍵となるバター10gと新鮮なブルーベリー100gをボウルに入れてください。
Step 2
このボウルを、お湯を入れた大きめのボウルに乗せて湯煎の準備をします。湯煎にかけながら、バターとブルーベリーを一緒に溶かし、優しく潰していきます。ヘラで混ぜるか、手を清潔にしてビニール手袋を着用して潰すと、ダマにならずにきれいに混ざりやすくなります。
Step 3
赤ちゃんが安全に食べられるように、ブルーベリーの粒が喉に詰まらないよう、できるだけ細かく潰すことが大切です。塊が感じられないくらい、なめらかに仕上げましょう。
Step 4
ブルーベリーとバターがよく混ざり、潰れたら、湯煎ボウルをお湯から下ろします。そこに卵1個を割り入れ、ヘラで生地が少しまとまるまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 5
薄力粉100gをふるいながら(できれば2回ふるうとより軽い仕上がりに)、生地に加えます。ボウルを横に切るように混ぜるようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜてください。混ぜすぎるとパンが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度で混ぜるのをやめるのがコツです。
Step 6
生地がひとまとまりになったら、準備したミニパウンドケーキ型にスプーンで分け入れたり、絞り袋に入れて絞るようにして入れていきます。生地は型の2/3程度までが、焼いている間に膨らむスペースがあってちょうど良いです。
Step 7
お子様用なので小さく3つに分けましたが、お好みで2つに分けて、もう少し厚めに焼いても美味しいですよ。
Step 8
170℃に予熱したエアフライヤーに型を入れ、約15分間焼きます。焦げ付かないように途中で様子を見て、竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 9
焼きあがったら、型からそっと取り出し、十分に冷まします。完全に冷めてから、赤ちゃんが食べやすい大きさにカットして、一緒に美味しくいただきましょう。
Step 10
形はそれほど綺麗でなくても、お子様が選んだブルーベリーがたっぷり入った手作りパンは、きっと格別な美味しさです。うちの子も本当にパクパク食べてくれました!
Step 11
手作りしたヘルシーなおやつを美味しそうに食べるお子様の姿を写真に撮ってみてください!お子様の楽しい食卓の様子は、何よりの宝物です。