おいしい通り

赤ちゃんも喜ぶ!甘くてシャキシャキなコールラビのキムチ





赤ちゃんも喜ぶ!甘くてシャキシャキなコールラビのキムチ

[赤ちゃん用おかず] 赤ちゃんも大好き!コールラビのキムチレシピ

妹が離乳食に悩んでいると聞いて、甥っ子のためにコールラビのキムチを作ってみました。 😀 甘くてシャキシャキした食感で、赤ちゃんでも抵抗なく楽しめるはずです!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • コールラビ 2個
  • 塩(野菜を漬ける用)少々

甘辛ヤンニョム
  • りんご 1個
  • カナリエキス(魚醤)大さじ2
  • 梅エキス(梅シロップ)大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉、細挽き)大さじ2

調理手順

Step 1

まず、コールラビの皮をピーラーで丁寧に剥いてください。りんごは流水でよく洗い、傷んでいる部分があればきれいに取り除いてください。

Step 2

下処理したコールラビは、赤ちゃんが一口で食べやすいように、1〜1.5cm角の小さな角切りにしてください。切ったコールラビに塩をまんべんなく振りかけ、約15〜20分間漬けてください。こうすることでコールラビの水分が抜け、よりシャキシャキとした食感になり、味もよく染み込みます。

Step 3

りんごは皮ごと使うので、きれいに洗って準備してください。きれいに洗ったりんごは、おろし金で細かくすりおろしてください。りんごをすりおろして加えることで、キムチの甘みと風味が格段に良くなり、赤ちゃんがさらに喜んで食べるようになります。

Step 4

では、美味しいヤンニョムを作りましょう。ボウルに、すりおろしたりんご、カナリエキス大さじ2、梅エキス大さじ1、コチュカル(細挽き)大さじ2をすべて入れ、均一になるように混ぜ合わせてください。辛すぎないように細挽きのコチュカルを使い、赤ちゃんの好みに合わせてヤンニョムの量は調整してください。

Step 5

コールラビを漬けていたボウルに出た水分は捨ててください。漬けておいたコールラビだけを取り出し、準備しておいたヤンニョムのボウルに入れて、ヤンニョムがコールラビに均一に絡むように優しく混ぜ合わせてください。強く混ぜすぎるとコールラビが崩れてしまう可能性があるので注意してください。

Step 6

出来上がったコールラビのキムチは、密閉容器やジッパー付きの袋に入れて冷蔵庫で保存してください。妹には、すぐに食べやすいように衛生的な袋に小分けにして渡しました。作ったのですぐに食べても美味しいですが、1日ほど冷蔵庫で寝かせると、さらに深い味わいを楽しむことができます。



モバイルバージョンを終了