贅沢な味わい!おうちで楽しむ本格うな丼レシピ
オンラインで見つけた極上うなぎ!秘伝のタレで仕上げる高級うな丼
ネット通販でうなぎを2パック購入しました。期待していませんでしたが、パッケージも高級感があり、うなぎの大きさに驚きました!普段は大きいうなぎは身が硬くて苦手で、中くらいのサイズを好むのですが、このうなぎは大きいのにも関わらず、とても美味しかったんです。あまり脂っこくもなく、久しぶりに美味しい鰻を食べられました。1パックはそのまま焼いて食べ、残りの1パックで子供たちにうな丼を作ってあげました。久しぶりのうな丼に、子供たちがすごい勢いで食べてくれました!もっと早く作ってあげればよかったと、少し申し訳ない気持ちになるほどよく食べてくれたので、これからはもっと頻繁に作ろうと心に誓いました。元気回復に良い、栄養満点のうな丼を、おうちでボリューム満点に美味しく楽しみましょう!今日の秘訣をチェックしてくださいね。
主材料
- うなぎ(下処理済み) 1尾
- 玉ねぎ 1/2個
- 生姜 少々
- 万能ねぎ(小ねぎ) 少々
- 酒 または ホワイトワイン 大さじ2
タレ・調味料
- 市販の照り焼きのタレ 大さじ4
- 玉ねぎの漬けダレ(または醤油 大さじ2+水 少々) 大さじ5
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- 市販の照り焼きのタレ 大さじ4
- 玉ねぎの漬けダレ(または醤油 大さじ2+水 少々) 大さじ5
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
うなぎの下準備:きれいに処理されたうなぎを用意します。流水でさっと洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。うなぎ特有の臭みを取り、身を柔らかくするために、酒またはホワイトワイン大さじ2を全体にまんべんなく振りかけ、約10分間漬け込みます。この一手間で、うなぎがよりふっくらとして風味豊かになります。
Step 2
うなぎを焼いてタレを絡める:フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油をひきます。漬け込んだうなぎをフライパンに並べ、表裏にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。うなぎがほぼ焼けたら、照り焼きのタレ大さじ4、玉ねぎの漬けダレ大さじ5、砂糖大さじ1、こしょう少々を混ぜ合わせたタレをフライパンに加えます。タレが煮詰まってうなぎに照りが出るまで、タレを絡めながら表裏を返して焼いていきます。焦げ付かないように火加減に注意し、美味しい照りが出るまで煮詰めてください。
Step 3
うな丼を盛り付ける:温かいご飯を器に美しく盛り付けます。焼きあがったうなぎを食べやすい大きさに切り、ご飯の上にきれいに並べます。用意した生姜は細切りにし、万能ねぎも小口切りにして彩りよくトッピングすると、さらに美味しそうに見えます。お好みで、残ったタレを少し垂らしても良いでしょう。おうちで本格的なうな丼をぜひお楽しみください!