おいしい通り

自家製みかんジャム:風邪に効く甘酸っぱいデザート





自家製みかんジャム:風邪に効く甘酸っぱいデザート

咳、痰、風邪に効果的!簡単手作りみかんジャムの作り方

ご自宅にみかんがたくさん余っていませんか?そのまま食べるのに飽きたみかんを、甘酸っぱくて香りの良い自家製みかんジャムに変身させましょう!冬の免疫力アップはもちろん、パンやヨーグルトに添えれば素晴らしいおやつになります。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮なみかん 7個
  • 砂糖 1/2カップ(約100g)

調理手順

Step 1

まず、新鮮なみかんを7個用意します。みかんの皮には農薬や不純物が付着している可能性があるため、重曹や粗塩を使って丁寧にこすり洗いし、よくすすいでください。流水で複数回しっかりと洗い流すことが大切です。

Step 2

きれいに洗ったみかんの皮をむきます。この際、外側の皮だけでなく、内側の白い薄皮も丁寧に剥くことで、ジャムの苦味を抑えることができます。みかんの実だけを取り出して鍋に入れます。

Step 3

鍋に入れたみかんを中火にかけ、加熱します。みかんから水分が出て沸騰するまで待ちます。

Step 4

みかんが沸騰し始めたら、砂糖1/2カップ(約100g)を加えます。砂糖の量は、みかんの甘さに応じて調整してください。砂糖がよく溶けるように混ぜたら、弱火にし、35分間ゆっくりと煮詰めます。焦げ付きを防ぐため、時々かき混ぜることが重要です。

Step 5

約35分後、ジャムが徐々にトロトロになり、艶が出てきます。スプーンで少量すくってみて、すぐに流れ落ちずに固まるような状態になれば火を止めます。熱いうちは緩く見えますが、冷めるとさらに固まるため、希望の濃度より少し緩い状態で火から下ろすのが良いでしょう。

Step 6

温かいうちに清潔なガラス瓶に移し、完全に冷めてから冷蔵庫で保存します。出来立ての自家製みかんジャムは格別です!パンやトーストにたっぷり塗って食べれば、甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、幸せなティータイムを楽しめます。

Step 7

手作りみかんジャムで、ビタミンCたっぷりのみかんをさらに美味しく楽しみましょう!風邪予防や疲労回復に役立つだけでなく、爽やかな香りがストレス解消にも効果的です。ご家族皆様で、健康的で美味しい冬をお過ごしください!



モバイルバージョンを終了