おいしい通り

自家製ぶどうシロップ:100%ぶどうジュースで作る





自家製ぶどうシロップ:100%ぶどうジュースで作る

100%ぶどうジュースで手作り!自家製ぶどうシロップの作り方

水で割ればぶどうジュース、炭酸水で割ればぶどうソーダ、パンに塗ればぶどうジャム、ヨーグルトと混ぜればぶどうシロップに!様々な用途に使える自家製ぶどうシロップを、100%ぶどうジュースだけで美味しく作りましょう。お子様のおやつから大人の飲み物まで、ご家族全員で楽しめるヘルシーレシピです。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料(比率)
  • ぶどう:3割
  • 砂糖:1割
  • オリゴ糖:お好みで(甘み追加の場合)
  • レモン汁:少々(風味と保存のため)
  • 洗濯用小麦粉:適量(ぶどうの洗浄用)

調理手順

Step 1

新鮮なぶどうを、一粒ずつていねいに房から外します。ボウルにぶどうを入れ、全体に小麦粉をまぶして優しく揉むように洗います。小麦粉がぶどうの表面の細かい汚れやほこりを吸着し、よりきれいに洗い上げることができます。流水でしっかりとすすぎ、ザルにあげて水気を完全に切ってください。

Step 2

水気を切ったぶどうを鍋に入れ、加熱し始めます。この段階で砂糖を加えてシロップを直接作るレシピもありますが、今回はまず100%のぶどうジュースを抽出するため、砂糖は加えずぶどう自体の水分だけで煮込みます。ぶどうが柔らかくなり、自然に水分が出てきます。

Step 3

鍋で煮込んだぶどうを、細かいザルや布巾で濾します。果汁を無理に絞らず、自然に滴り落ちるのを待って、澄んだ100%ぶどうジュースだけを採取します。強く押したり絞ったりしないことで、透明でクリアなジュースが得られます。これが100%ストレートぶどうジュースになります。

Step 4

1回目に濾した100%ぶどうジュースは、そのまま冷やして飲むと濃厚で美味しいぶどうジュースになります。砂糖やその他の添加物を使わずに、ぶどう本来の風味をそのまま楽しめるヘルシーな飲み物です。

Step 5

ザルに残ったぶどうの搾りかすを再び鍋に戻し、果肉を潰しながら残りの果汁をできるだけ絞り出します。果実を潰すようにして果汁を搾り出すことで、ぶどうの風味がより豊かに抽出されます。

Step 6

ステップ4で絞り出した濃厚なぶどう果汁と、ステップ2で得た100%ぶどうジュースをすべて混ぜ合わせ、再び鍋に入れます。この混合液を弱火でゆっくりと煮込み、シロップの濃度にしていきます。

Step 7

ここで砂糖を加え、じっくりと煮詰めてシロップを作ります。私が使用した比率は、ぶどう果汁と砂糖を約3:1にしました。もしシロップを長く保存したい場合や、より甘くしたい場合は、砂糖とぶどう果汁の比率を1:1に増やすことをお勧めします。弱火で焦げ付かないように、時々かき混ぜながら煮詰めてください。

Step 8

シロップが好みの濃度になったら、レモン汁を少量加えます。これにより風味が豊かになり、爽やかな味わいが加わります。レモン汁はシロップの味をより深めるだけでなく、保存性を高める助けにもなります。レモン汁を加えたら、もう一度軽く煮立たせて完成です。

Step 9

もしシロップの甘みをさらに強調したい場合は、砂糖の代わりに、または砂糖と一緒に、お好みでオリゴ糖を加えて軽く煮詰めてください。オリゴ糖はシロップに艶を与え、まろやかな甘さをプラスします。

Step 10

出来上がったぶどうシロップは、熱いうちに熱湯消毒したガラス瓶にすぐに移して密閉します。このように保管すれば、冷蔵庫でかなりの期間、新鮮に保つことができます。美味しい自家製ぶどうシロップを、色々な方法で楽しんでください!



モバイルバージョンを終了