おいしい通り

簡単!野菜ときのこの炒め物





簡単!野菜ときのこの炒め物

冷蔵庫の余り物で!超簡単きのこ野菜炒めレシピ。茹でる手間なし、楽ちん!

きのこは体に良いというのは、皆さんもご存知ですよね!このレシピは、冷蔵庫に残った野菜ときのこを使い切ることができるので、一石二鳥なんです。きのこを別で茹でる手間も省き、驚くほど簡単に作れます。料理は簡単でなくっちゃ!美味しいきのこの炒め物で、ヘルシーな食卓を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • きのこ 200g (しいたけ、エリンギ、お好みのきのこ)
  • 乾燥きくらげ 5個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2個
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • ねぎのみじん切り ひとつかみ
  • サラダ油 大さじ2

調味料
  • 塩 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、乾燥きくらげはぬるま湯に10分ほど浸けて戻し、よく洗って水気をしっかり絞ります。お好みのきのこ(ここではエリンギを想定)は食べやすい大きさにほぐしてください。フライパンを中火で熱し、油をひかずにきのこを5分ほど炒めて水分を飛ばします。炒めたきのこは一度お皿に取り出しておきましょう。

Step 2

きのこを炒めたフライパンに、サラダ油大さじ2を加えて中火で熱し、千切りにしたにんじんと玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってしんなりするまで、しっかりと炒めてください。野菜を炒めることで甘みが増し、料理全体の風味を高めてくれます。

Step 3

ここで、ステップ1で炒めておいたきのこをフライパンに戻し、野菜とよく混ぜ合わせます。中火で一緒に炒めながら、にんにくのみじん切りとねぎのみじん切りを加えて香りをつけます。塩小さじ1/2で味を調え、さらに5分ほど炒めて全体をなじませます。最後に、ごま油大さじ1を回しかけたら、香ばしい風味が食欲をそそるきのこ炒めの完成です!

Step 4

美味しいきのこ野菜炒めの完成です! (私は個人的に、冷蔵庫にあった細切りわかめを少量加えて一緒に炒めたのですが、食感がとても良かったです。ズッキーニやパプリカなど、ご家庭にある他の野菜を加えても美味しくいただけます。食材の使い切りにもぴったりのメニューですよ!)



モバイルバージョンを終了