簡単!本格和風サバの煮付け丼~飛子チャーハン添え~
#サバの煮付け #簡単丼 #和風レシピ #チャーハン #飛子 #節約レシピ #おうちごはん
甘辛い和風だしでじっくり煮込んだサバの煮付けを、ほかほかのご飯にのせていただく絶品サバの煮付け丼です。今回は、さらに特別感を出すために、食感が楽しいとびこ入りチャーハンを添えました。食卓が華やぐ、満足感たっぷりの一品です!
サバの煮付け 材料
- サバの切り身 1/2切れ(新鮮なものをご用意ください)
- 片栗粉 1/2カップ(サバの衣用)
- サラダ油 大さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮) 1/3カップ
- 水 1/3カップ
- はちみつ 大さじ3(または水あめ)
- ローリエ 2枚
- ホールコショウ 小さじ1
- 生姜 1かけ(薄切りまたはみじん切り)
とびこチャーハン 材料
- 細かく刻んだキムチ 1/3カップ
- とびこ(飛び子) 大さじ2
- バター 小さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1
- 小ねぎ(小口切り) 大さじ1
丼の盛り付け 材料
- 作ったサバの煮付け 1/2切れ分
- 温かいご飯 2膳分
- とびこ 大さじ1(トッピング用)
- 白ごま 大さじ1(トッピング用)
- 細かく刻んだキムチ 1/3カップ
- とびこ(飛び子) 大さじ2
- バター 小さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1
- 小ねぎ(小口切り) 大さじ1
丼の盛り付け 材料
- 作ったサバの煮付け 1/2切れ分
- 温かいご飯 2膳分
- とびこ 大さじ1(トッピング用)
- 白ごま 大さじ1(トッピング用)
調理手順
Step 1
サバの切り身は軽く水洗いして水気をよく拭き取ります。全体に片栗粉をまんべんなくまぶしましょう。こうすることで、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、サバの切り身を両面ともこんがりと焼き上げます。きれいな黄金色になるまで、しっかりと焼き付けるのがポイントです。
Step 2
焼きあがったサバに、めんつゆ、水、はちみつ、薄切りにした生姜、ローリエ、ホールコショウを全て加えて煮込み用のタレを作ります。全体が均一になるように軽く混ぜ合わせましょう。
Step 3
最初は強火で煮立たせ、タレがぐつぐつと沸騰したら弱火に落とします。蓋をして、弱火で約10分間、じっくりと煮詰めていきます。この工程で、サバに味がしっかり染み込み、より一層美味しくなります。途中で煮汁をサバにかけながら煮ると、照りが出てきれいに仕上がります。
Step 4
煮汁が程よく煮詰まったら、火から下ろして粗熱を取ります。ご飯を準備しますが、シンプルに楽しみたい方は、温かいご飯にバター少々、めんつゆをたらし、その上に煮付けたサバを乗せるだけでも美味しいサバの煮付け丼になります。お好みでごま油や刻み海苔を散らしても良いでしょう。
Step 5
今回は、さらに一工夫して、とびこ入りチャーハンを添えます。準備したご飯に、細かく刻んだキムチ、バター、おろしにんにく、小ねぎを加えて、フライパンでパラパラになるまで炒め合わせます。キムチを加えることで、味にアクセントがつき、旨味もアップします。
Step 6
大きめの丼にご飯を盛り付け、平らにならします。こうすることで、上に乗せる具材が安定します。
Step 7
ご飯の上に、先ほど作ったサバの煮付けを彩りよく乗せます。その上にとびこをたっぷりと散らし、最後に香ばしい白ごまを振りかければ、見た目も豪華な和風サバの煮付け丼の完成です!どうぞ、熱々をお召し上がりください。