30, 7月 2024
簡単!ふんわり美味しいスケトウダラのチヂミ(トンテジョン)~初心者でも失敗なしのレシピ~





簡単!ふんわり美味しいスケトウダラのチヂミ(トンテジョン)~初心者でも失敗なしのレシピ~

冷凍スケトウダラで手軽に本格的なトンテジョンを作りましょう!

簡単!ふんわり美味しいスケトウダラのチヂミ(トンテジョン)~初心者でも失敗なしのレシピ~

チヂミはちょっと難しそう…と思っていませんか? このレシピなら、複雑な工程は一切なし!誰でもお家で簡単、スピーディーに美味しいスケトウダラのチヂミ(トンテジョン)が作れます。外はカリッと、中はふんわりとした食感がたまらないトンテジョンで、食卓を豊かに彩りましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 初心者

スケトウダラのチヂミ(トンテジョン)の材料

  • スケトウダラの切り身(解凍済み) 1パック
  • 卵 3個
  • チヂミ粉(韓国風お好み焼き粉)大さじ8杯(約80g)
  • 塩 少々(約小さじ1/4)
  • こしょう 少々(約小さじ1/8)

甘辛い醤油ディップソース

  • 醤油 大さじ1.5杯
  • 酢 大さじ1/3杯
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1/2杯
  • 韓国唐辛子(チョンヤンコチュ)1/2個(薄切りまたはみじん切り)

調理手順

Step 1

冷凍のスケトウダラは、調理前日までに冷蔵庫でゆっくり解凍するか、当日なら室温で自然解凍してください。解凍後、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして、しっかりと水気を拭き取ります。水気をしっかり切ることで、衣が剥がれにくく、カリッと仕上がります。

Step 1

Step 2

大きめの皿やバットに、解凍したスケトウダラの切り身を重ならないように並べます。片面に軽く塩とこしょうを振って下味をつけます。片面だけで十分味がなじみます。

Step 2

Step 3

別のボウルに卵3個を割り入れ、泡立て器などでなめらかになるまでよく溶きほぐしておきます。白身のコシを切るように混ぜると、よりふんわりとした仕上がりになります。

Step 3

Step 4

下味をつけたスケトウダラの上に、チヂミ粉大さじ8杯を均等に振りかけ、粉をまぶします。1枚ずつ丁寧に粉をまぶした後、片側にまとめて重ねていきましょう。

Step 4

Step 5

このように、粉をまぶした切り身を片側にまとめながら作業を進めると、調理中の後片付けが楽になり、効率的に作業できます。洗い物の手間が省けるのも嬉しいポイントです。

Step 5

Step 6

チヂミ粉をまぶしたスケトウダラを、溶き卵にくぐらせ、両面にしっかりと卵液を絡めます。余分な卵液は軽く切ってください。

Step 6

Step 7

中火で熱したフライパンに、やや多めの油をひき、卵液を絡めたスケトウダラを並べ入れます。両面がきつね色になり、カリッとするまで焼いていきましょう。焦げ付かないように火加減を調整しながら、中までしっかり火を通してください。

Step 7

Step 8

焼きあがったトンテジョンをお皿に盛り付けます。添えるディップソースの材料(醤油大さじ1.5杯、酢大さじ1/3杯、コチュカル小さじ1/2杯、薄切りにした韓国唐辛子1/2個)を混ぜ合わせて用意すると、さらに美味しくいただけます。韓国唐辛子は、お好みでみじん切りにしてもOK。ピリッとした辛さが、魚の旨味を引き立て、より一層食欲をそそります。

Step 8



Related Posts

もちもち!トッポギチーズ焼き

もちもち!トッポギチーズ焼き ソルビン風…

さっぱり甘酸っぱい水海苔の和え物

さっぱり甘酸っぱい水海苔の和え物 食欲を…