簡単!あったかスケトウダラと卵のスープ
朝食にぴったり!ふんわり卵とほぐれるスケトウダラで作る韓国風スープ
寒い冬の朝にぴったりな、体を芯から温めるスープです。スケトウダラ(干しスケトウダラ)と新鮮な卵を使って、手早く簡単に作れる美味しい朝ごはんスープ。温かいスープ一杯で、冷たい外気の中でも体をしっかり温め、一日の活力を得られます。
材料
- 干しスケトウダラ(スケソウダラ) 1掴み(約30-40g)
- ごま油 大さじ2
- 長ネギ 1本(白い部分と青い部分を分ける)
- 水 6カップ(1.2L)
- 塩 小さじ2(または醤油、お好みで調整)
- 卵 2個
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
市販の干しスケトウダラは、食べやすいようにハサミでさらに細かく切っておくと良いでしょう。2~3回ほど切ってください。
Step 2
干しスケトウダラを1掴み(約30~40g)準備します。お好みで量を調整しても構いません。
Step 3
準備した干しスケトウダラは水で洗うのではなく、さっと水に浸して柔らかくします。すぐに取り出して、手でしっかりと水気を絞ってください。長時間浸しすぎると食感が悪くなることがあるので注意しましょう。
Step 4
鍋を中火で熱し、ごま油大さじ2をひきます。長ネギの白い部分をみじん切りにして加え、香りが立つまで炒めます。ネギが透明になり、甘い香りがしてくるはずです。
Step 5
香ばしく炒めたネギに、水気を絞った干しスケトウダラを加えて1~2分ほど一緒に炒めます。ごま油でコーティングされることで、より香ばしくなります。
Step 6
炒めたスケトウダラとネギに、水3カップ(600ml)を加えて強火で煮立たせます。だしが出るように煮込んでください。
Step 7
水がぐらぐらと沸騰し始めたら、残りの水3カップ(600ml)を加え、再び強火で沸騰させます。これで合計6カップの水を使用します。
Step 8
スープがしっかりと煮立ったら、塩小さじ2(または醤油)で味を調えます。薄ければ少し足し、味が決まったら弱めの中火にします。
Step 9
別のボウルに卵2個を割り入れてよく溶きほぐします。溶き卵を、煮立っているスープの上に円を描くようにゆっくりと回し入れます。注ぐ際に、お玉などで軽くかき混ぜると、卵が細かくきれいに広がります。
Step 10
卵を入れたらすぐに混ぜず、卵が固まり始めたら、菜箸かスプーンで優しく一度だけかき混ぜ、卵が塊にならないように自然にほぐしてください。
Step 11
最後に、刻んだ長ネギの青い部分とこしょう少々を加えて、もうひと煮立ちさせれば、美味しいスケトウダラと卵のスープの完成です。出来立てをすぐにお召し上がりください!