おいしい通り

簡単美味しい!とろーりチーズと卵の食パンピザ風トースト





簡単美味しい!とろーりチーズと卵の食パンピザ風トースト

食パンで作る卵とチーズの簡単トースト

お子様のおやつにも、朝食や軽食にもぴったりな「食パンで作る卵とチーズの簡単トースト」をご紹介します。ふわふわの卵、とろーり伸びるチーズ、そして彩り豊かな野菜が絶妙なバランスで、美味しさと栄養を兼ね備えています。手軽に作れて満足感もたっぷりなレシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 食パン 2枚
  • 新鮮な卵 2個
  • にんじん 1/4個(みじん切り)
  • ピーマン 1/4個(みじん切り)
  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • スライスオリーブ 適量
  • ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ) たっぷり

調味料
  • はちみつ 少々
  • マヨネーズ 少々

調理手順

Step 1

全ての材料を事前に準備しておきましょう。野菜は洗って細かく刻んでおくと、調理がスムーズに進みます。

Step 2

にんじん、ピーマン、玉ねぎは、お子様でも食べやすいように、できるだけ細かくみじん切りにしてください。細かくすることで、卵やチーズとよく馴染み、火の通りも均一になります。

Step 3

フライパンに弱めの中火でサラダ油を熱し、卵1個を割り入れて軽く溶きほぐします。みじん切りにしたにんじんを加え、卵が半熟状になったら裏返して軽く火を通します。あまり焼きすぎないのがポイントです。

Step 4

食パン1枚の中央を、コップや丸い型で押すようにしてくり抜きます。くり抜いた食パンは、後で蓋にするので取っておきましょう。くり抜いた部分に卵を流し入れて焼くための枠になります。

Step 5

火を弱火にし、くり抜いた食パンをフライパンに乗せます。くり抜いた穴の中に、ピザ用チーズをたっぷりとのせてください。チーズが溶けることで、具材とパンがしっかりとくっつきます。

Step 6

チーズの上に、みじん切りにしたピーマンと玉ねぎを彩りよく乗せます。

Step 7

野菜の上にお好みの量のスライスオリーブを散らします。オリーブは彩りも良く、風味のアクセントにもなります。

Step 8

チーズと野菜を乗せた食パンを、そっと裏返します。具材がはみ出さないように軽く押さえながら、弱火でチーズが溶け、パンの縁がこんがりと焼き色がつくまで焼いてください。両面がきつね色になると、さらに美味しくなります。

Step 9

焼きあがったトーストをお皿に盛り付けます。食べる直前に、甘いはちみつとクリーミーなマヨネーズをお好みでかけたら完成です。はちみつとマヨネーズの組み合わせは絶妙な美味しさです!

Step 10

もう1枚の食パンも、中央をくり抜いておきましょう。こちらは、パンの上に被せる蓋になります。

Step 11

フライパンをきれいにして、再度少量のサラダ油を熱します。くり抜いた食パンの枠の中に、卵1個をそっと割り入れてください。弱火でじっくりと焼くことで、パンに卵が染み込み、ふんわりとした食感になります。

Step 12

卵が半熟状になったら、その上にみじん切りにしたにんじんともう一度ピザ用チーズをたっぷりと乗せます。チーズが溶けて、卵と野菜を優しく包み込みます。

Step 13

卵とチーズが焼けている間に、くり抜いておいた食パンの蓋をそっとかぶせ、軽く押さえます。ひっくり返す際に具材が落ちにくくなるようにします。

Step 14

全体が均一に焼けるように、そっと裏返します。焦げ付かないように弱火を保つことが大切です。裏返したら、パンがきつね色になり、チーズが完全に溶けてとろりとするまで焼いてください。

Step 15

両面がきれいに焼けたら、お皿に移します。このタイプでは、残しておいたみじん切りピーマンと玉ねぎを上に乗せ、スライスオリーブとはちみつを添えて仕上げると、さらに彩り豊かで美味しい一品になります。

Step 16

くり抜いた食パンの真ん中の部分も忘れずに!フライパンで軽く焼いてカリカリにすれば、食感のアクセントになります。全てを一緒に楽しんで、満足感のある一食をどうぞ!



モバイルバージョンを終了