簡単ヘルシー!ナスのピザ
ナス嫌いさんも虜になる!小麦粉不使用のヘルシーで美味しい「ナスピザ」レシピ
今日は、小麦粉の代わりにナスを使った「ナスピザ」のレシピをご紹介します。普段はナスがあまり好きではなかったのですが、この「ナスピザ」を作るようになってから、あまりにも美味しくて魅力的で、毎日ナスを食べるようになりました!
材料
- ナス 3本(少し太めのものを選ぶと良いです)
- ピーマン(またはパプリカ) 2個(お好みで唐辛子にしてもOK)
- モッツァレラチーズ 100g
- ブラックオリーブ(スライス) 適量
- オリーブオイル 適量
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ミニトマト 6〜7個
- パン粉 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、ナスはよく洗ってヘタを取り、縦に約0.5cm厚さで均一に切ります。オーブンシートを敷いた天板に、切ったナスを重ならないように並べます。こうすることで、後でチーズがナスの土台にしっかりと乗りますよ。
Step 2
ナスの表面にオリーブオイルを塗り、塩を振って下味をつけます。裏返して、反対側にもオリーブオイルを塗り、こしょうを軽く振ります。200℃に予熱したオーブンで約20分、ナスが柔らかくなり、少し焼き色がつくまで焼きます。この工程でナスの水分が飛んで、もちもちとした食感が生まれます。
Step 3
ナスを焼いている間に、ミニトマトはヘタを取り、細かく刻みます。ピーマンも種を取り除き、ミニトマトと同じくらいの大きさに細かく刻みましょう。あまり細かくしすぎず、少し食感が残る程度に刻むと、ピザのトッピングにした時に美味しくなります。
Step 4
では、美味しいトッピングを作りましょう。ボウルにモッツァレラチーズ、スライスしたブラックオリーブ、パン粉を入れます。ヘラやスプーンで全体が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせれば、ピザにかける最高のトッピングの完成です。パン粉が入ることで、チーズがより豊かに溶け、風味が増します。
Step 5
オーブンから焼いたナスを取り出し、少し冷まします。その上に、先ほど作ったモッツァレラチーズのトッピングをたっぷりと、惜しみなく乗せます。180℃に予熱したオーブンで約15分、チーズがとろーりと溶けて、うっすらと焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。美味しいヘルシーナスピザの完成です!