簡単ヘルシー!エアフライヤーで作るスイートポテトピザ
フライパン不要!おうちで簡単♪ 떠먹는 고구마 피자 (食べるスイートポテトピザ) レシピ
フライパンでも作れますが、今回はエアフライヤーを使って、さらに手軽に作れる「떠먹는 고구마 피자(食べるスイートポテトピザ)」をご紹介します。小麦粉を使わなくても、お腹も心も満たされるヘルシーピザをぜひお家で楽しんでください!
主な材料
- さつまいも 2個(中サイズ)
- スライスハム 2枚
- ハラペーニョ(お好みで)
- 玉ねぎ 1/4個
- オリーブ(お好みで)
- スパゲッティソース(またはトマトソース)大さじ4〜5
- モッツァレラチーズ 1カップ(約100g)
調理手順
Step 1
まず、ピザのトッピングになる材料を準備しましょう。冷蔵庫にある余り物を使ってもOKです!スライスハムは食べやすい大きさに切り、玉ねぎも薄切りにします。ハラペーニョとオリーブは、お好みで量を調整するか、省いても構いません。
Step 2
ピザの風味を豊かにするスパゲッティソースと、とろーり伸びるモッツァレラチーズも準備しておきましょう。
Step 3
エアフライヤーの底に、アルミホイルを2枚重ねて敷きます。(1枚だと破れやすいので、2枚重ねると丈夫です。)底に軽く油を塗っておくと、スイートポテトの生地がよりパリッと仕上がります。
Step 4
中くらいのさつまいも2本を、茹でるか蒸して柔らかくします。柔らかくなったら皮をむき、温かいうちにフォークやマッシャーでなめらかになるまで潰します。潰したさつまいもを、ピザパン(または耐熱皿)に広げてピザ生地のようにします。その上にスパゲッティソースを均一に塗り広げます。
Step 5
スパゲッティソースを塗ったスイートポテトの上に、準備したモッツァレラチーズをたっぷり振りかけます。
Step 6
チーズの上に、スライスしたハム、玉ねぎ、オリーブ、ハラペーニョなど、準備したトッピング材料を彩りよく乗せていきます。
Step 7
トッピングを乗せたら、さらにモッツァレラチーズをもう一度たっぷりと振りかけます。チーズがたっぷり乗っていると、より美味しく、見た目も食欲をそそります。
Step 8
いよいよエアフライヤーで焼く工程です。ピザモードがあればそれを設定するか、180℃に予熱したエアフライヤーで約15分間焼きます。チーズがとろけて、トッピングに火が通るまで加熱しましょう。
Step 9
美味しそうなスイートポテトピザが完成しました!こんがり溶けたチーズと温かいスイートポテトの組み合わせは格別です。
Step 10
フライパンから直接食べる場合、お皿に移すのが少し大変かもしれません。そのまま食卓に持ち寄り、スプーンですくって食べる「 떠먹는 피자(食べるピザ)」スタイルがおすすめです。手軽に楽しめますよ。
Step 11
小麦粉を一切使っていないので、消化も良く、体に優しい「食べるスイートポテトピザ」です。お子様のおやつや、軽食代わりにもぴったりです。
Step 12
ちなみに、こちらの写真は2年前にフライパンで作ったスイートポテトピザです。
Step 13
フライパンで作ると、スイートポテトの底がよりパリッとして独特の美味しさがありますが、火加減を見ながら常に目を離せないという手間があります。エアフライヤーを使えば、もっとずっと手軽に完成させることができます。