簡単で万能!作り置きできるジャーサラダ
一人暮らしのダイエット中の方必見!超簡単ジャーサラダの作り方
ジャーサラダは、密閉できる容器にドレッシングを入れ、硬い食材から順に柔らかい食材を重ねて冷蔵保存すれば、なんと1週間も美味しく食べられる、一人暮らしの私にとって最高のレシピです。
基本の野菜&タンパク質
- 鶏むね肉 150g (茹でるか焼いて、食べやすい大きさにカット)
- ロメインレタス 1/4個 (食べやすい大きさにちぎる)
- キャベツ 1/4個 (薄切り)
- ケール 3-4枚 (茎を取り除き、食べやすい大きさにカット)
- きゅうり 1/2本 (半月切りまたは太めの千切り)
- ベビーリーフ ひとつかみ
- ミニトマト 5-6個 (半分にカット)
- にんじん 1/4本 (千切り)
- チコリ ひとつかみ
調理手順
Step 1
全ての野菜と鶏むね肉をきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、食べやすい大きさにカットしてください。ロメインレタスは手でちぎり、キャベツとにんじんは細切り、ケールは硬い茎を取り除いて食べやすい大きさにカットします。きゅうりは半月切りか太めの千切りに、ミニトマトは半分に切っておきましょう。鶏むね肉は茹でるか焼いて粗熱を取り、食べやすい大きさにカットしておきます。
Step 2
清潔で乾いた密閉容器を用意します。まず、容器の底に和風ドレッシング大さじ2を注ぎ入れてください。ドレッシングが一番下にあることで、野菜が水っぽくなるのを防ぎ、食べる直前に全体がよく混ざるようになります。
Step 3
いよいよ具材を重ねていきます。水分が出やすいものや硬い食材から順に、柔らかい食材へと重ねていくのがポイントです。 1) 鶏むね肉 → 2) ミニトマト → 3) スイートコーン → 4) きゅうり → 5) にんじん → 6) キャベツ → 7) ケール → 8) チコリ → 9) ロメインレタス → 10) ベビーリーフ の順に重ねると、食材の鮮度を保ちつつ、見た目も美しいサラダが作れます。各層を重ねるたびに軽く押さえると、かさが減ってより多くの食材を入れることができますよ。