甘じょっぱい!家族みんなが大好きなおやつ、切り干しイカの甘辛炒め
老若男女問わず愛される国民食、切り干しイカの甘辛炒めレシピ
ピリ辛の切り干しイカ炒めも美味しいですが、お子様のために醤油ベースで甘じょっぱく作った切り干しイカ炒めは、ご飯のおかずにも、お子様のおやつにも最高です!簡単なのに美味しいこのレシピで、美味しい切り干しイカ炒めを作ってみてください。
主な材料
- 切り干しイカ 100g
- ごま油 大さじ1/2
- 炒りごま 少々
調味料
- おろしにんにく 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 料理酒 (みりん等) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- オリゴ糖 (水あめ等) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 料理酒 (みりん等) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- オリゴ糖 (水あめ等) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、切り干しイカは冷たい水でさっと一度洗います。風味を損なうので、洗いすぎには注意してください。洗った後は、手でできるだけしっかりと水気を絞ります。その後、食べやすい長さ(約5~7cm)に切って準備します。
Step 2
フライパンに、切り干しイカ炒めに使う全ての調味料(おろしにんにく、マヨネーズ、醤油、料理酒、砂糖、オリゴ糖)を入れ、中弱火でゆっくりとかき混ぜながら煮詰めます。調味料が煮立ってとろみと照りが出てくるでしょう。この時、味見をしてもしょっぱすぎる場合は、オリゴ糖を少し加えても構いません。ただし、調味料が完成した時の味がちょうど良いと、炒める過程で水分が飛んでさらにしょっぱく感じられることがあるので、少し薄味に仕上げるのがポイントです。
Step 3
調味料が煮立ってとろみがついたら、火を非常に弱くするか、一時的に消してください。準備しておいた切り干しイカを加え、調味料が切り干しイカ全体に均一に、隙間なく絡むように、手で優しく混ぜ合わせます。調味料が切り干しイカの間にしっかりと染み込むように、十分に混ぜてください。
Step 4
切り干しイカに調味料がある程度コーティングされたら、フライパンを再び弱火にかけ、炒め始めます。切り干しイカに調味料が均一に染み込み、焦げ付かないように、常に混ぜながら炒めることが重要です。約1~2分ほど炒めます。
Step 5
炒める過程で、切り干しイカに調味料がよく染み込み、表面の水分がほとんどなくなって、全体的にツヤが出てくるでしょう。色もさらに食欲をそそるように濃くなります。火を止め、最後に残りのごま油を軽く回しかけ、炒りごまをパラパラと振りかければ、美味しい切り干しイカの甘辛炒めの完成です!美味しく召し上がってくださいね^^