おいしい通り

爽快!手作りパッションフルーツエードの作り方





爽快!手作りパッションフルーツエードの作り方

夏の暑さを吹き飛ばす!我が家の人気ドリンク:自家製パッションフルーツエード

最近カフェで一杯6,500円~7,000円もするパッションフルーツエード。そんなおしゃれなドリンクを、お財布に優しく、そして自宅で美味しく楽しみませんか?手作りのパッションフルーツシロップで、爽やかで弾けるような夏を存分に満喫しましょう!

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • パッションフルーツピューレ 2kg
  • 白砂糖 2kg

調理手順

Step 1

こちらがパッションフルーツピューレです!生のパッションフルーツを買うことも考えましたが、自分でカットして中身をくり抜くのは大変ですよね…。そんな時、目に留まったのがこのパッションフルーツピューレ!ちょうど1+1セールをしていたので、迷わず注文しました!

Step 2

これがパッションフルーツピューレの見た目です。カエルの卵のようだと表現する人もいます(笑)。これがパッションフルーツの種で、噛むとプチプチとした食感が楽しめます。見た目も食感も楽しい、特別な材料なんです。

Step 3

自宅でパッションフルーツシロップを作るのは、本当に簡単です。果肉と砂糖の割合は1:1が基本ですよね!パッションフルーツシロップも同じく1:1の割合で作ります。砂糖は、できれば色がついていない白砂糖を使うのが、パッションフルーツ本来の色を活かすコツです。私は粒子の細かい「スイートリー キシリトールシュガー」を使いました。よく溶けるんですよ。まず、熱湯消毒した清潔な容器に、パッションフルーツピューレと砂糖を1:1の割合で正確に計量して入れれば完了です!本当にこれだけなんです!

Step 4

砂糖が容器の底に沈んでいるのが見えるでしょう。でも心配いりません!このままで砂糖がすべて溶けるのを待つ必要はまったくありません。すぐに次のステップに進んでください。

Step 5

ヘラやスプーンを使って、材料を均一に混ぜ合わせましょう。砂糖はパッションフルーツピューレと混ざることで、すぐに優しく溶けていきます。こうして混ぜるだけで、美味しいパッションフルーツシロップの完成!さあ、召し上がれ!

Step 6

完成したパッションフルーツシロップは、水に溶かして飲んでも美味しいですが、やはり炭酸水で割ると、より特別なエードになります。冷えた炭酸水にパッションフルーツシロップを適量入れ、よく混ぜてください。シュワシュワと爽やかな、自家製パッションフルーツエードの出来上がり!暑い夏に、これ以上の飲み物があるでしょうか?



モバイルバージョンを終了