おいしい通り

爽やかレモンのグーゲルホップ作り





爽やかレモンのグーゲルホップ作り

しっとり美味しいレモン風味のグーゲルホップを自宅で楽しむ

お家で簡単に作れる、しっとりとして爽やかなレモンのグーゲルホップのレシピをご紹介します。生地にフレッシュなレモンの皮のすりおろし(ゼスト)を加え、甘いレモンアイシングで仕上げることで、特別なデザートが完成します。一口サイズの可愛らしいグーゲルホップは、ティータイムやプレゼントにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

グーゲルホップ生地の材料
  • 薄力粉 80g
  • 室温で柔らかくした無塩バター 80g
  • 室温の卵 2個 (約100g)
  • ベーキングパウダー 2g
  • レモン汁 2g (約1/2小さじ)
  • バニラエッセンス 1g (約1/4小さじ)

レモンゼストの材料
  • 砂糖 60g
  • レモン 1/4個分の皮

レモン洗浄用材料
  • 食用重曹
  • 粗塩
  • 熱湯

レモンアイシングの材料
  • 粉糖 60g
  • レモン汁 15g (約1大さじ)
  • アップルミント少々 (飾り用)

調理手順

Step 1

まず、グーゲルホップ型の内側に溶かしバターを丁寧に塗ります。次に、型全体に薄力粉を均一にまぶし、余分な粉ははたき落とします。生地がくっつかないように、準備した型を冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。

Step 2

レモンの洗浄はとても重要です。まず、レモンを食用重曹で表面をこするように洗い、農薬やワックス成分を取り除いてから、流水でよくすすいでください。

Step 3

重曹で洗ったレモンは、粗塩を使ってもう一度丁寧にこすり洗いします。塩の研磨効果で、よりきれいに洗浄できます。

Step 4

きれいに洗ったレモンを熱湯に入れ、約30秒ほどさっと茹でます。この工程により、レモンの皮に残っている可能性のあるワックス成分を効果的に除去できます。

Step 5

水気を拭き取ったレモンは、おろし金や薄い包丁を使って、苦味のある白い部分(アルベド)をなるべく避けながら、黄色い皮の部分だけを慎重に削り取るか、切り取ります。皮だけを細かく刻んでください。

Step 6

取り出したレモンの皮をできるだけ細かく刻みます。この細かく刻んだレモンの皮を、あらかじめ計量した砂糖と混ぜ合わせると、香りの良いレモンゼストシュガーの完成です。レモンの爽やかな香りが生地全体に広がります。

Step 7

次に生地作りです。大きめのボウルに、室温で柔らかくなったバターを入れ、泡立て器を使って低速でなめらかになるまで混ぜます。ダマがなくなるまで、クリーム状になるまで混ぜるのがポイントです。

Step 8

なめらかになったバターに、作っておいたレモンゼストシュガーを一度に加えます。最初は低速で砂糖とバターが混ざるように軽く混ぜ、砂糖が飛び散らなくなったら、速度を中速に上げて約5分間、しっかりと泡立てます。ここで砂糖をバターによく溶かし込むことが大切です。

Step 9

砂糖とバターが十分に泡立つと、白っぽくふんわりとしたクリーミーな状態になります。指で触っても砂糖の粒が感じられず、泡立てている時に「シャリシャリ」という音がしなくなるまで、丁寧に混ぜてください。この工程でケーキの食感が決まります。

Step 10

バターと砂糖がよく混ざったら、溶きほぐした卵を4〜5回に分けて加えながら泡立てます。一度にたくさん加えると分離しやすいため、卵を少しずつ加え、泡立て器で低速で十分に泡立ててください。卵がバターと完全に混ざり、なめらかな状態になるまで混ぜ続けます。

Step 11

卵がすべてよく混ざったら、粉類を加えます。薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるって、生地の上に直接落とします。ふるうことで粉類がダマにならず均一に混ざり、ケーキがよりふんわりと仕上がります。

Step 12

ふるった粉類を加えたら、ゴムベラを使って「11」の字を描くように、切るように混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に、さっくりと混ぜてください。混ぜすぎるとグルテンが形成され、ケーキが硬くなるので注意しましょう。

Step 13

生地の粉っぽさがほぼなくなったら、その上に準備しておいたレモン汁とバニラエッセンスを加えます。爽やかなレモンとバニラの香りが加わり、より豊かな風味になります。最後にゴムベラで一度だけ優しく混ぜて、生地を完成させます。

Step 14

完成したグーゲルホップ生地は、絞り袋に入れます。絞り袋がない場合は、丈夫なジップロック袋の角をカットして代用できます。絞り袋を使うと、型にきれいに均一に生地を流し込めます。

Step 15

準備しておいたグーゲルホップ型に、生地を型の80%程度の高さまで流し込みます。生地は焼くと膨らむため、型いっぱいに入れると溢れることがあります。180℃に予熱したオーブンで約20分間焼きます。竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がりです。

Step 16

グーゲルホップが焼けている間にアイシングを作ります。ボウルに粉糖60gとレモン汁15gを入れ、ダマにならないようによく混ぜます。あまりゆるすぎず、ケーキにかけるととろりと流れる程度の固さに調整してください。レモン汁の量で固さを調整できます。

Step 17

焼きあがったグーゲルホップは、型から慎重に取り出し、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。ケーキが十分に冷めたら、準備したレモンアイシングをケーキの表面に均一にかけ、コーティングします。最後に、新鮮なアップルミントの葉や小さく切ったレモンの飾りで、美しく仕上げます。

Step 18

焼きたてのグーゲルホップも美味しいですが、冷蔵庫で一晩ほど寝かせると、材料の風味がより深まり、一層美味しくなります。すぐに食べるよりも、少し待ってから味わってみてください!



モバイルバージョンを終了