おいしい通り

母の味、丸ごとズッキーニのチヂミ





母の味、丸ごとズッキーニのチヂミ

旬の丸ごとズッキーニで作る、簡単で美味しいチヂミのレシピと甘酸っぱい醤油ダレ

一年中市場で手に入る丸ごとズッキーニ(朝鮮ズッキーニ)は、中身が黄色く、甘みがあって水分が豊富なので、チヂミや炒め物料理にぴったりです。皮は比較的しっかりしていますが、中身は加熱するとすぐに柔らかくなり、様々な料理に活用しやすいのが特徴です。先日、お母さんの畑から採れたての新鮮な丸ごとズッキーニを2本もいただいたので、このとっても簡単なチヂミを作ってみることにしました。丸い形をそのまま生かして切り、チヂミ粉と卵液を絡めてこんがり焼くだけの超簡単レシピです。甘酸っぱくしょっぱい醤油ダレにつけて食べると、マッコリやビールのおつまみにもぴったりですし、しっかりとしたご飯のおかずにもなりますよ。素朴ながらも心温まる味、夏の旬の丸ごとズッキーニで美味しいチヂミを始めましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

丸ごとズッキーニチヂミの材料
  • 丸ごとズッキーニ 1本
  • 卵 3~4個
  • チヂミ粉 大さじ4
  • サラダ油 少々

甘酸っぱい醤油ダレ
  • 水 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • オリゴ糖(水あめ)大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、丸ごとズッキーニは流水でよく洗い、表面の汚れをきれいに落としてください。両端を切り落とし、形を活かすように1cm~1.5cm厚さの丸い輪切りにしてください。まるで丸いズッキーニの輪っかが生きているかのような、見た目も可愛らしい仕上がりになりますよ。

Step 2

清潔なビニール袋にチヂミ粉を大さじ4杯、たっぷりと入れます。次に、切った丸ごとズッキーニをそっと袋の中に入れてください。

Step 3

ズッキーニ同士がくっついてチヂミ粉が均一に絡まないことがありますので、ズッキーニを数切れずつに分けて袋に入れ、袋を優しく振ってください。輪切りズッキーニの表面にチヂミ粉が薄く均一にコーティングされるようにします。余分な粉は、菜箸で軽くトントンと叩いて落とし、別の器に取り出して準備しておきましょう。

Step 4

大きめのボウルに卵を3~4個割り入れ、菜箸で溶きほぐし、なめらかな卵液を作ります。準備した卵液に、チヂミ粉をまぶした丸ごとズッキーニをくぐらせ、卵液をしっかりと絡ませてください。ズッキーニの表面が卵液でしっとりとコーティングされるようにしましょう。

Step 5

フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりめにひきます。油が十分に温まったら、卵液を絡めた丸ごとズッキーニを一枚ずつフライパンに並べて、こんがり焼く準備をします。あまり密集させすぎるとくっついてしまうので、適度な間隔を空けてくださいね。

Step 6

火加減は中弱火に落とします。ズッキーニチヂミが焦げ付かないように、両面をひっくり返しながらじっくりと焼くのがポイントです。それぞれの面がきつね色になるまで、3~4分ずつを目安に、中までしっかりと火を通してください。中はふっくらと仕上がりますよ。

Step 7

丸ごとズッキーニチヂミ自体には味付けをしていないので、甘酸っぱくて美味しい醤油ダレを添えて、つけて食べるとさらに美味しくなります。小さなボウルに水大さじ2、醤油大さじ1、酢大さじ1、オリゴ糖大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。最後に白ごまをパラパラと散らすと、香ばしさが増した醤油ダレが完成です。温かいズッキーニチヂミと一緒にお楽しみください!



モバイルバージョンを終了