14, 8月 2024
根菜のエアフライヤー焼き





根菜のエアフライヤー焼き

エアフライヤーにおすすめ!根菜の焼き物、おやつ、れんこん、じゃがいも、にんにくを使ったレシピ

根菜のエアフライヤー焼き

栄養満点の根菜を使い、ヘルシーなおやつにぴったりの「根菜の焼き物」をエアフライヤーで簡単・時短に作りましょう。外はカリッと、中はしっとりの魅力的な味わいです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • にんじん 1/3本
  • じゃがいも 1個
  • 玉ねぎ 1個
  • 青ピーマン 1個
  • れんこん 1節
  • ごぼう 1/2本
  • 長ねぎ 1本
  • バター 小さじ1
  • ハーブソルト 少々
  • オリーブオイル 小さじ1
  • にんにく 6かけ

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は栄養満点の根菜をエアフライヤーで、簡単なのに見栄えもする焼き物にしていきます。どなたにも喜ばれる美味しいおやつになりますよ。

Step 1

Step 2

まず、用意したれんこん、ごぼう、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、青ピーマン、長ねぎなどの根菜をきれいに洗います。そして、それぞれの野菜の特性に合わせて、食べやすい大きさ(約2〜3cm角)に切って準備しましょう。にんにくも丸ごと使います。

Step 2

Step 3

大きめのボウルに、バター小さじ1、オリーブオイル小さじ1、そしてハーブソルトを適量加えてよく混ぜ合わせます。ここに、下準備した野菜と丸ごとのにんにくを全て入れ、味付けが均一になるように優しく揉み込みます。野菜の表面に調味料がしっかりコーティングされるように混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

味付けした野菜をエアフライヤーのバスケットに広げて入れます。200℃に予熱したエアフライヤーで15分間加熱します。15分後、野菜を一度裏返してから、さらに200℃で5分間焼いてください。野菜の焼き加減は、お使いのエアフライヤーの機種や野菜の大きさによって調整してくださいね。

Step 4

Step 5

じゃーん!これで、外はほんのりカリッと、中はしっとり仕上がった、栄養満点の根菜の焼き物の完成です。甘じょっぱさと野菜本来の甘みが絶妙にマッチし、お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったりです。ぜひ、美味しくお召し上がりください!

Step 5



Related Posts