28, 12月 2022
栄養満点!簡単ヘルシー「納豆ビビンうどん」(手打ち風うどん麺使用)





栄養満点!簡単ヘルシー「納豆ビビンうどん」(手打ち風うどん麺使用)

食欲がない時でもペロリ!納豆ビビムうどんの作り方

栄養満点!簡単ヘルシー「納豆ビビンうどん」(手打ち風うどん麺使用)

簡単なのに栄養満点な納豆ビビムうどんをご紹介します。特に食欲が落ちがちな夏場や、夜食にもぴったり。うどん麺がなくても、おうちにある「きしめん」や「ひやむぎ」のような平たい麺(今回のレシピでは「칼국수면」=韓国のうどん風平麺を使用)で代用できるんです!もちもちの麺と、ねばねば納豆、そして旨味たっぷりのタレが絶妙に絡み合って、やみつきになる美味しさ。さあ、今すぐ作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 칼국수면(韓国のうどん風平麺)1人前
  • 納豆 1パック
  • 刻み海苔(味付け海苔) 少々
  • 小ねぎまたは青ねぎ(小口切り) 少々
  • 卵黄 1個

タレ

  • 麺つゆ(または醤油) 大さじ1.5
  • ごま油 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。お湯が沸騰したら칼국수면(韓国のうどん風平麺)を入れ、麺の太さにもよりますが、約8分間茹でます。(市販のうどん麺を使う場合は、約2~3分でOKです。)麺が茹で上がったら、ザルにあげて湯を切ってください。

Step 1

Step 2

納豆は、パックを開ける前に軽く振ってから開封し、付属のタレとからしを加えて、お箸で30~50回ほど力強くかき混ぜます。白くネバネバとした粘り気が出るまでしっかり混ぜるのが、美味しさの秘訣です。納豆の代わりに、生のチョングッチャン(韓国の熟成味噌)を使っても美味しいですよ。

Step 2

Step 3

茹で上がった麺は、冷たい水でさっと洗い、ぬめりを取り除いて水気をしっかりと切ります。大きめのボウルに麺を移し、麺つゆ大さじ1.5を加えます。(お好みで醤油に代えたり、甘みが欲しい場合は砂糖を少し加えても良いでしょう。)ビニール手袋(または清潔な手)をはめ、麺と麺つゆが均一に絡むようによく混ぜ合わせます。タレが麺にしっかり染み込むようにするのがポイントです。

Step 3

Step 4

タレと和えた麺を器に盛り付けます。その上に、準備した納豆、小口切りにした小ねぎ(または青ねぎ)、細かくちぎった刻み海苔、そして卵黄をトッピングして完成です。食べる直前に全ての具材をよく混ぜ合わせるのがおすすめです。お好みでごま油を少々たらすと、風味がさらに豊かになります。

Step 4



Related Posts