栄養満点!ふんわり豆腐のドライカレー
ヘルシーで風味豊かな豆腐ドライカレーを家庭で簡単に作る
今日は、夫が一番好きなメニューの一つであるカレーを特別にアレンジ!「豆腐ドライカレー」をご紹介します。ご飯のおかずにも、特別な一品にもなる、美味しい食卓を完成させましょう。
材料
- 木綿豆腐 1丁(約300〜350g)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- きのこ類(しめじ、椎茸などお好みで) 適量
- カレー粉 大さじ4(お好みで調整)
- 水 1カップ(200ml)
- 塩 少々(味調整用)
調理手順
Step 1
まず、料理に風味を添える玉ねぎ1個ときのこ類を準備します。玉ねぎはみじん切りにし、きのこ類は食べやすい大きさに切るか、細切りにしてください。きのこの種類によって香りや食感が変わるので、お好みで選ぶと良いでしょう。
Step 2
熱したフライパンに油をひかず、玉ねぎときのこ類を加えて中弱火で焦げ付かないように軽く炒めます。こうして先に野菜を炒めることで、野菜の甘みが引き出され、ほのかな香りが立ち、カレーの味をより深みのあるものにしてくれます。
Step 3
野菜が透明になってきたら、水1カップ(200ml)を注ぎ、カレー粉大さじ4を加えてダマにならないように良く溶かします。カレー粉は製品によって塩分やとろみが異なる場合があるので、お使いのカレー粉の特性を考慮して量を調整してください。
Step 4
豆腐1丁は軽く水切りをしてから、包丁の背やフォークを使って潰します。包丁の背で潰すと力を入れずに簡単に潰せ、ある程度の粒感が残るので食感がより良くなります。あまり細かく潰さず、少し塊が残る程度にするのがおすすめです。
Step 5
潰した豆腐を炒めているカレーに加えて混ぜ合わせます。豆腐がカレーの美味しい味をしっかり吸い込むように、よく混ぜながら炒めてください。最後に、お好みで塩で味を調えます。水分が少なくなるまで、焦げ付かないように混ぜながら炒め続けると、美味しい豆腐ドライカレーの完成です!