おいしい通り

東南アジア風スパイシー&スイートサーモンサラダ





東南アジア風スパイシー&スイートサーモンサラダ

食欲をそそる東南アジア風スパイシー&スイートサーモンサラダの作り方(ダイエットレシピ)

家族みんなが夢中になった、当店の自慢のサラダメニューをご紹介します!爽やかなグリーン野菜と、香ばしく焼き上げたサーモン、そして食欲をそそるスパイシー&スイートな東南アジア風ドレッシングの絶妙なハーモニー。見た目も鮮やかで、一口食べればその美味しさに魅了されること間違いなし。噛むほどに広がるサーモンの旨味と野菜のシャキシャキ感、そして甘酸っぱくてピリッとしたドレッシングのバランスが絶妙です。ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる、ヘルシーで美味しい一皿です。

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

サラダの材料
  • 新鮮な生サーモン(焼き用) 300g
  • ロメインレタス または サニーレタス 4~5枚(食べやすい大きさにちぎる)
  • 玉ねぎ 1/2個(薄切りにする)
  • 塩 小さじ1/2
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  • パクチー(コリアンダー) 10g(お好みで)

ドレッシング
  • 新鮮なレモン汁 大さじ2
  • スイートチリソース 大さじ5(辛いのがお好みならタバスコソース 大さじ3で代用可)
  • 砂糖 大さじ1(甘さはお好みで調整。はちみつ 大さじ1.5でも代用可)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ナンプラー(または魚醤) 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは、美味しいドレッシング作りから始めましょう。清潔なボウルに、レモン汁、スイートチリソース、砂糖(またははちみつ)、オリーブオイル、そしてナンプラーをすべて入れます。泡立て器やスプーンで、材料が滑らかに混ざり合うまで優しく混ぜ合わせてください。これだけで、本格的な東南アジア風ドレッシングの完成です。

Step 2

玉ねぎの辛味はサラダの風味を損なうことがあるので、しっかり取り除くのがポイントです。玉ねぎはできるだけ薄くスライスしたら、冷水に約10分間浸して辛味を和らげます。その後、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。こうすることで、玉ねぎのシャキシャキとした食感と甘みが引き立ちます。

Step 3

次に、サーモンを美味しく焼き上げましょう。フライパンにオリーブオイルを少し熱し、準備した生サーモンを入れます。サーモンの両面に塩と粗挽き黒こしょうを軽く振りかけて下味をつけます。弱めの中火にし、蓋をして片面につき4~5分ずつ、合計で8~10分ほど、両面がきつね色になるまでじっくりと焼きます。外はカリッと、中はジューシーに仕上げるのがコツです。

Step 4

焼きあがったサーモンは、少し冷ましてから手でほぐすと、より一層美味しくいただけます。フライパンから取り出したサーモンを少しだけ冷ましたら、フォークや指を使って、食べやすい大きさにふんわりとほぐしてください。こうすることで、ドレッシングが絡みやすくなり、味の染み込みも良くなります。

Step 5

さあ、いよいよ盛り付けです!お皿に、ちぎったレタス(またはサニーレタス)を彩りよく敷き詰めます。その上に、水気を切ったスライス玉ねぎを散らし、ほぐした焼きサーモンをたっぷりと乗せましょう。最後に、作っておいたスパイシー&スイートな東南アジア風ドレッシングを、サーモンと野菜全体にまんべんなくかけたら、見た目も華やかなサーモンサラダの完成です!お好みでパクチーを添えると、さらに本格的な香りが楽しめます。本当に美味しいので、ぜひ一度お試しください。またすぐ、別の美味しいレシピで戻ってきますね!



モバイルバージョンを終了