11, 3月 2025
春の香り高く爽やかなセリの味噌和え





春の香り高く爽やかなセリの味噌和え

旬のセリを使った、食欲をそそる香り高い味噌和え

春の香り高く爽やかなセリの味噌和え

セリ(ミナリ)は、生でサラダにしたり、さっと茹でて和え物にしたりと、様々な楽しみ方ができる野菜です。春のセリがたっぷり手に入ったので、今回は風味豊かなセリの味噌和えを作ってみました。簡単なのに美味しいご飯のお供になりますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • セリ(ミナリ) 2株(たっぷりと)
  • 味噌 大さじ1
  • いりごま 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/3
  • にんにくのすりおろし 小さじ1/3

調理手順

Step 1

新鮮なセリは、流水で丁寧に洗い、土や汚れをきれいに取り除いてください。茎と葉の部分に分け、準備しておきます。しおれていたり傷んだりしている葉は、きれいに取り除くと、見た目も食感も良くなります。

Step 1

Step 2

大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、塩少々を加えて沸騰させます。お湯が沸騰したら、準備しておいたセリの茎の部分から入れ、約20〜30秒さっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったセリは、すぐに冷水にとって冷ますと、シャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 2

Step 3

水気をしっかり切ったセリを、食べやすい長さ(約3〜4cm)に切ってボウルに入れます。そこに、味噌大さじ1、いりごま小さじ1/2、にんにくのすりおろし小さじ1/3を加えます。香ばしさをプラスするために、ごま油小さじ1/3も加えます。(ごま油は最後に加えることで、香りが飛ばずに楽しめます!)全ての調味料が均一に混ざるように、手で優しく揉み込むように和えてください。

Step 3

Step 4

これで、香り高く美味しいセリの味噌和えの完成です!簡単な材料で手早く作れる、健康的で美味しい副菜ですので、ぜひ春の旬のセリを使って作ってみてください。ご飯がどんどん進みますよ!

Step 4



Related Posts