22, 5月 2022
春の香りが満載!食欲をそそる香り高いツルニチソウの和え物レシピ





春の香りが満載!食欲をそそる香り高いツルニチソウの和え物レシピ

山菜料理 / 香り高いツルニチソウの和え物の作り方

春の香りが満載!食欲をそそる香り高いツルニチソウの和え物レシピ

ピリッとした辛さと香りが魅力の春の山菜、ツルニチソウ(ダルレ)!「アリシン」という成分が豊富で、元気回復や滋養強壮にも効果があると言われています。そんなダルレを使った美味しい和え物を作ってみませんか?簡単なのに、食卓がパッと華やぐ最高の春のおかずになりますよ。(動画は04:20から始まります。)

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 新鮮なツルニチソウ(ダルレ) 50g(ひとつかみ程度)
  • 酢 大さじ2(Tbsp)
  • 砂糖 大さじ2(Tbsp)
  • おろしニンニク 小さじ1/2(Tbsp)
  • だし醤油または濃口醤油 小さじ1/2(お好みで、旨味をプラス)
  • 炒りごま 少々(香ばしさをプラス)

調理手順

Step 1

まず、香り高いツルニチソウ(ダルレ)をきれいに下準備しましょう。流水で、根元についた土を優しく払い落としながら、数回洗い流してください。しおれた葉や汚れた部分は取り除き、軽く水気を切って準備します。

Step 1

Step 2

食べやすい大きさにダルレを切りましょう。あまり長いと和えにくくなるので、3〜4cmの長さに切ると良いでしょう。ダルレの繊細な香りを損なわないよう、優しく扱ってください。

Step 2

Step 3

それでは、美味しい和え衣を作りましょう。ボウルに酢大さじ2、砂糖大さじ2、おろしニンニク小さじ1/2を入れます。お好みで、だし醤油や濃口醤油を小さじ1/2程度加えると、旨味が増してさらに美味しくなります。炒りごまを少々加えると、香ばしい風味もプラスされます。全ての調味料を均一に混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

準備しておいたダルレを、調味料を作ったボウルに全て移します。あまり強く押さえつけないように注意して、そっと入れてください。

Step 4

Step 5

最後に、ダルレと調味料がよく絡むように、優しく和えていきましょう。調味料がダルレの葉一本一本に均一に絡むように、手で優しく混ぜ合わせれば完成です。あまり長く混ぜすぎるとダルレがクタッとなってしまうので、手早く和えるのがポイントです。すぐにいただくのが、一番新鮮で美味しく召し上がれます!

Step 5



Related Posts