春の味覚、爽やかシャキシャキ!ヨモギとキュウリの和え物(タルレ・オイ・ムチム)
食欲をそそる春の山菜料理:簡単タルレ・オイ・ムチムのレシピ
家で過ごす時間が長くなると、食欲が落ちがちですよね。何を食べても特別に感じられない時、ありますよね?私もです!今日は、朝食に美味しいブランチをデリバリーしてもらった後、夕食の買い出しに出かけたのですが、明日の朝用のパンを買い忘れたことに気づいて少しがっかり。でも、そんな時に、お鍋で使った残りの新鮮なヨモギ(タルレ)と、シャキシャキのキュウリを使い、甘酸っぱくて美味しい「タルレ・オイ・ムチム」を作ってみました。春のエネルギーをたっぷり詰め込んだ、香りの良いナムルで食卓を元気に彩りましょう!
主な材料
- 新鮮なキュウリ 1本
- 香り高いヨモギ(タルレ) 1/2束
- 彩りを添えるニンジン 少々
- 細かいコチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ3
- 旨味を出す醤油 大さじ1
- 爽やかな酢 大さじ3
- 甘みを加える砂糖 大さじ1
- 香ばしいエゴマ油(トゥルギルム)大さじ2
- 味を調える塩 少々
- 仕上げの香ばしさ ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、キュウリはきれいに洗ってください。両端を少し切り落とし、厚さ約0.5cmの斜め薄切りにします。ヨモギは流水で丁寧に洗い、根元をきれいに整えてから、4等分にざく切りにします。ニンジンは細切りにすると、彩りも良く食感も楽しめます。
Step 2
大きめのボウルに、準備したキュウリ、ヨモギ、ニンジンを全て入れます。次に、調味料を加えます。細かいコチュジャン大さじ3、旨味を加える醤油大さじ1、爽やかな酸味の酢大さじ3、ほんのりとした甘みの砂糖大さじ1、香ばしさをプラスするエゴマ油大さじ2を加えます。最後に、塩で味を調え、香りの良いごまもたっぷりと振りかけましょう。
Step 3
全ての材料と調味料が均一に混ざるように、優しく和えていきます。キュウリが崩れないように、材料の新鮮さを活かすため、ふんわりと混ぜるのがコツです。全ての調味料が材料にしっかりと馴染んだら、美味しいタルレ・オイ・ムチムの完成です!炊きたての温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください!