旬のコールラビ入り!彩り野菜のシャキシャキピクルス
旬のコールラビを使って作る、甘酸っぱくシャキシャキとした彩り野菜のピクルス
色とりどりの旬の野菜に、シャキシャキとした食感がたまらないコールラビをたっぷり加えた、甘酸っぱい醤油ピクルスのレシピをご紹介します。コールラビの瑞々しい食感が加わることで、より豊かな風味と食感がお楽しみいただけます。食卓に並ぶどんな料理にもよく合い、万能な常備菜として活用できること間違いなしです。
主な材料
- コールラビ 1個 (大きめ)
- 玉ねぎ 1個 (大きめ)
- 大根 1本 (小さめ)
- きゅうり 5本
- 青唐辛子 5本
- ピクルススパイス 大さじ1
漬け液
- 濃口醤油 1カップ
- 玄米酢 2.5カップ
- 砂糖 2カップ
- 水 6カップ
- 濃口醤油 1カップ
- 玄米酢 2.5カップ
- 砂糖 2カップ
- 水 6カップ
調理手順
Step 1
ピクルスに使う大根、玉ねぎ、コールラビ、きゅうりを準備します。それぞれの野菜をきれいに洗ってください。
Step 2
コールラビと大根は、指2本分くらいの長さと太さに切ります。きゅうりは縦4等分に切ってから、大根と同じくらいの長さに切ります。玉ねぎは一口大に、青唐辛子は5mm厚さの小口切りにして準備してください。
Step 3
下準備した全ての野菜を大きめのボウルや容器に入れ、均一に混ぜ合わせます。野菜同士がしっかりと混ざるようにしてください。
Step 4
鍋に濃口醤油、玄米酢、砂糖、水を入れ、沸騰させてピクルス液を作ります。沸騰したらピクルススパイスを加えてよく混ぜます。(砂糖と酢の量は、お好みで加減してください。)
Step 5
作ったピクルス液を強火で2〜3分間、しっかりと沸騰させます。しっかり沸騰させることで、野菜のシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 6
熱々で沸騰したピクルス液を、準備した野菜の上にそっと注ぎます。熱い液を注いでも野菜が煮えてしまう心配はありません。むしろ、野菜の水分を適度に保ち、よりシャキシャキとした食感を維持させてくれます。液が熱いので、火傷に注意しながら注ぎ、1〜2回軽く混ぜ合わせます。その後、完全に冷めてから冷蔵庫で1〜2日間漬け込めば、美味しいコールラビ入り彩り野菜のピクルスの完成です!