おいしい通り

旬のいちごをたっぷり!オーブン不要の簡単いちごティラミス





旬のいちごをたっぷり!オーブン不要の簡単いちごティラミス

[マンマンシェ] 春の訪れを楽しむ!旬のいちごを贅沢に使った、華やかいちごティラミス

身近な材料で、オーブンを使わずに作れる美味しいデザート、いちごティラミスをご紹介します。新鮮ないちごとふんわりカステラを使えば、見た目も華やかで味も格別。お好みの量のいちごとマスカルポーネクリームをたっぷり使うのが美味しさの秘訣です。特別な日のプレゼントにもぴったりですし、午後のコーヒータイムのお供にも最適ですよ。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • カステラ 1本(約150〜160g)
  • マスカルポーネチーズ 150g
  • 生クリーム(乳脂肪分35%以上推奨)200g
  • 練乳(コンデンスミルク)15g
  • いちご 5粒(飾り用)
  • ミントの葉 適量(飾り用)
  • 粉砂糖 大さじ2

いちごソースの材料
  • いちご 150g
  • 砂糖 15g
  • レモン汁 10g

調理手順

Step 1

まず、いちごをきれいに洗います。ヘタを取り除き、飾り用に使う5粒はいちごのヘタ側から半分にカットして、可愛く飾り付けられるように準備しておきましょう。

Step 2

飾り用以外のいちごは、小鍋に入れます。フォークやマッシャーなどで粗めに潰し、いちごソースのベースを作ります。少し粒が残るくらいがおすすめです。

Step 3

カステラは、ティラミスを入れる器の大きさに合わせて、適当な大きさにカットします。約150g〜160gを目安にしてください。

Step 4

いちごを潰した小鍋に、砂糖とレモン汁を加えます。弱火にかけ、木べらなどで混ぜながら、とろみがつくまで軽く煮詰めていちごソースを完成させます。冷めると少し固まるので、少し緩いくらいで火から下ろしてOKです。

Step 5

ボウルに冷たい生クリームと練乳を入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器で、角がしっかりと立つくらいまで泡立てます。ツノがピンと立つ、固めのクリームを目指しましょう。

Step 6

別のボウルでマスカルポーネチーズをなめらかになるまで練ります。そこに、4で泡立てた生クリームを3回に分けて加え、泡を潰さないようにゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。ふんわりとしたマスカルポーネクリームの出来上がりです。

Step 7

ティラミスを盛り付けるガラスの器やグラスを用意します。器の内側の側面に、半分にカットしたいちごを並べて、彩りよく飾り付けます。ここも見た目のポイントになりますよ。

Step 8

器の底にカットしたカステラを敷き詰めます。その上に、3で作ったいちごソースを薄く広げます。さらに、5で作ったマスカルポーネクリームをたっぷりと乗せます。この「カステラ→いちごソース→クリーム」の層をもう一度繰り返します。

Step 9

一番上のクリームの表面を、スプーンやヘラで平らにならします。その上から、細かい網目のふるいを使って、粉砂糖をまんべんなく振りかけます。見た目がぐっと本格的になります。

Step 10

最後に、1で準備しておいた飾り用のいちごと、ミントの葉を飾って完成です!冷蔵庫でしっかり冷やすと、味が馴染んでより美味しくなります。見た目も可愛らしく、味も濃厚な手作り 딸기 티라미수(いちごティラミス)をぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了