おいしい通り

旨味たっぷり!塩漬けエビで作る簡単ズッキーニ炒め





旨味たっぷり!塩漬けエビで作る簡単ズッキーニ炒め

ご飯が進む!塩漬けエビで作る絶品ズッキーニ炒めの黄金レシピ

冷蔵庫に残っているズッキーニ、そのままにしておくのはもったいないですよね?おやきにしようか迷った末、ご飯のおかずとして2〜3食は楽しめる、旨味たっぷりの塩漬けエビを使ったズッキーニ炒めを作ってみました。塩漬けエビの塩気とズッキーニの自然な甘みが絶妙なハーモニーです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ズッキーニ 247g(下処理後)
  • にんじん 28g
  • 玉ねぎ 53g
  • 長ねぎ 12g

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニは流水でよく洗い、4〜5mm厚さの半月切りにします。厚すぎると火の通りが悪くなることがあるので注意してください。

Step 2

玉ねぎとにんじんは、ズッキーニと同じくらいの厚さ、3mm幅の細切りにします。切り方によって食感が変わるので、均一に切るのがおすすめです。

Step 3

長ねぎは小口切りにして香りを加え、にんにくのみじん切り0.5大さじも用意します。にんにくはズッキーニの臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。

Step 4

広めのフライパンに、準備したズッキーニ、細切りにしたにんじん、玉ねぎをすべて入れます。まとめておくと炒めるときに便利です。

Step 5

オリーブオイル大さじ2を全体に回しかけます。オリーブオイルの代わりに、サラダ油やキャノーラ油を使っても大丈夫です。

Step 6

ガスコンロの中火にかけ、野菜を約1分間、軽くかき混ぜながら炒めます。野菜に油を軽くコーティングする工程です。

Step 7

1分ほど炒めたら、次に旨味の秘密兵器、塩漬けエビ0.7大さじを加えます。エビを加え、材料とよく混ざるように軽くかき混ぜてください。

Step 8

水を30ml、そっと加えます。水を入れることで、野菜が焦げ付かず、しっとりと仕上がります。

Step 9

フライパンに蓋をします。ここからは、蓋をしたまま野菜が美味しくなるまで待ちます。

Step 10

蓋をしたまま中火で1〜2分ほど蒸し煮にします。ズッキーニの歯ごたえを残したい場合は1分程度、柔らかく仕上げたい場合は2〜3分と、お好みに合わせて時間を調整してください。

Step 11

蓋を開け、スプーンで炒めた野菜を優しくもう一度かき混ぜます。野菜が崩れないように、そっと混ぜるのがポイントです。

Step 12

ここで味見をします。もし味が薄いと感じたら、塩を2つまみほど加えて味を調えてください。塩漬けエビは塩分が強いので、味見をしてから塩を加えることが重要です。

Step 13

ズッキーニ炒めの味を調えたら、用意しておいた刻みねぎとにんにくを加え、全体が馴染むようにもう一度手早く炒めます。にんにくとねぎの香りが立つうちに火を止めましょう。

Step 14

最後に、見た目も味も良くなる炒りごまをたっぷり振りかけて完成です!美味しい塩漬けエビのズッキーニ炒めを、温かいご飯と一緒にお楽しみください。



モバイルバージョンを終了