旨味たっぷり!ハムと玉ねぎのステーキ:お子様から大人まで大満足の一品
簡単なのに豪華!ハムと玉ねぎのステーキ レシピ
お子様から大人まで、みんなで楽しめる美味しいハムと玉ねぎのステーキをご紹介します!香ばしいハムと甘みたっぷりの玉ねぎの絶妙な組み合わせに、本格的なソースが加わり、特別な日にも、普段の食卓を豊かに彩るごちそうになります。作り方も簡単なので、お子様にも喜ばれ、深い味わいは大人の方の舌をも唸らせること間違いなしです。
主な材料
- モクチョン 純無添加ハム 400g(約1cm厚さにスライス)
- 玉ねぎ 2個(約1cm厚さにスライス)
- ラディッシュスプラウト 50g
- チコリ 50g
ハム・玉ねぎの下味用
- 乾燥バジル 大さじ1
- ガーリックパウダー 小さじ1
ハム・玉ねぎを焼く用
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 少々
- 細かく挽いた黒胡椒 少々
ステーキソース
- 醤油 1/4カップ(60ml)
- 昆布だし汁 1/4カップ(60ml)
- 日本酒 大さじ3(45ml)
- みりん 大さじ2(30ml)
- 砂糖 大さじ2(30g)
- 水溶き片栗粉 大さじ1(10g)+水 大さじ2(30ml)を混ぜておく
- 乾燥バジル 大さじ1
- ガーリックパウダー 小さじ1
ハム・玉ねぎを焼く用
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 少々
- 細かく挽いた黒胡椒 少々
ステーキソース
- 醤油 1/4カップ(60ml)
- 昆布だし汁 1/4カップ(60ml)
- 日本酒 大さじ3(45ml)
- みりん 大さじ2(30ml)
- 砂糖 大さじ2(30g)
- 水溶き片栗粉 大さじ1(10g)+水 大さじ2(30ml)を混ぜておく
- 醤油 1/4カップ(60ml)
- 昆布だし汁 1/4カップ(60ml)
- 日本酒 大さじ3(45ml)
- みりん 大さじ2(30ml)
- 砂糖 大さじ2(30g)
- 水溶き片栗粉 大さじ1(10g)+水 大さじ2(30ml)を混ぜておく
調理手順
Step 1
まずは、ハムと玉ねぎを準備しましょう。ハムは約1cmの厚さに食べやすくスライスします。玉ねぎも同様に、1cm程度の厚さにスライスしてください。ボウルにハムと玉ねぎを入れ、乾燥バジル、ガーリックパウダー、オリーブオイル、塩、そして細かく挽いた黒胡椒を加えて、全体によく馴染むように混ぜ合わせ、下味をつけます。素材本来の味を引き立てつつ、上品な香りをプラスします。10分ほど置いておくと、味がさらに染み込みます。
Step 2
新鮮な野菜を準備します。ラディッシュスプラウトとチコリは、流水で丁寧に洗い、手で軽く水気を切ります。キッチンペーパーなどで軽く押さえて水気をしっかりと拭き取ると、料理の味がぼやけるのを防ぐことができます。お皿に盛り付ける準備ができました。
Step 3
それでは、美味しいステーキソースを作りましょう。鍋に醤油、昆布だし汁、日本酒、みりん、砂糖を入れて中火で温めます。煮立ったら弱火にし、量が2/3程度になるまでじっくりと煮詰めます。そこへ、水で溶いた水溶き片栗粉を少しずつ加えながら、よく混ぜてください。とろみがつき、照りのあるソースに仕上がります。お好みのとろみになるように調整しながら煮詰めてください。
Step 4
全ての準備が整いました!フライパンやグリルパンを熱し、下味をつけたハムと玉ねぎを、表裏ともに美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。ハムからは食欲をそそる焼き色、玉ねぎからは甘い香りが漂ってきますよ。焼きあがったハムと玉ねぎをお皿に美しく盛り付け、準備しておいた新鮮なラディッシュスプラウトとチコリを添えます。最後に、温かいステーキソースをたっぷりとかければ、見た目も華やかな「ハムと玉ねぎのステーキ」の完成です!見栄えも味も抜群で、きっとみんなに喜ばれる一品になるはずです。