おいしい通り

手作り本格クリームスープ&特製とんかつソース:至福のひととき





手作り本格クリームスープ&特製とんかつソース:至福のひととき

冷凍とんかつで作る、満足感たっぷりの自家製とんかつ定食(とんかつソース&クリームスープのレシピ付き)

とんかつがどうしても食べたくてたまらない日。外食する気分ではなかったので、冷凍庫にあった冷凍とんかつを取り出しました。でも、ただ揚げるだけでは物足りないと感じ、添えるための濃厚なクリームスープと特製とんかつソースまで手作りして、本格的なとんかつ定食を完成させたんです。家で作ったクリームスープは、市販のものよりもずっと深みとコクがあって絶品でした。お子さんたちも大絶賛!この美味しいクリームスープととんかつソースのレシピで、皆さんも特別なとんかつ定食をぜひお家で楽しんでみてください!

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

とんかつソース
  • 市販のとんかつソース 大さじ3〜4
  • バター 大さじ2.5
  • みじん切りにした玉ねぎ 大さじ2
  • すりおろしニンニク 小さじ0.5

クリームスープ
  • バター 大さじ4
  • 薄力粉(または中力粉)大さじ4
  • 水 適量(濃度調整用)
  • こしょう 少々
  • 塩 少々
  • 牛乳 250ml

とんかつ定食
  • 冷凍とんかつ 2枚
  • 千切りキャベツ 適量
  • ケチャップ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • 温かいご飯 1.5杯分
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、風味豊かな自家製とんかつソースを作りましょう。市販のとんかつソースだけでは物足りないときに、お家にある材料で格段に本格的な味になります。フライパンにバター大さじ2.5を入れ、中弱火で溶かします。バターが溶け始めたら、みじん切りにした玉ねぎとすりおろしニンニク小さじ0.5を加え、玉ねぎが透明になり甘い香りがするまでじっくり炒めます。弱火でゆっくり炒めることで、ニンニクが焦げ付かず、玉ねぎの甘みがしっかり引き出されます。

Step 2

玉ねぎとニンニクがよく炒まったら、市販のとんかつソースを大さじ3〜4杯加え、材料が均一に混ざるように混ぜながら軽く煮詰めます。この時、味見をして、お好みで砂糖や醤油を少し足して、好みの甘みと塩加減に調整するとさらに美味しくなります。私はあっさりとした味にしたかったので、調味料の追加はしませんでした。これで美味しいとんかつソースの完成です!

Step 3

いよいよメインのとんかつの準備です。お家にある冷凍とんかつ2枚を、フライパンやエアフライヤーを使って、表裏ともこんがりとカリッと揚げるか焼いてください。揚げる場合は、油の温度を170〜180℃に設定し、3〜4分ほど揚げると中までしっかり火が通り、外はカリッと仕上がります。

Step 4

次は、なめらかでコクのあるクリームスープを作りましょう。鍋にバター大さじ4をたっぷり入れ、弱火でゆっくり溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、なめらかなクリーム状にしていきます。

Step 5

バターがほぼ溶けたら、薄力粉大さじ4をふるい入れ、バターと混ぜ合わせ、ダマにならないようにしっかりと混ぜます。弱火を保ちながら木べらや泡立て器で混ぜるとルー(roux)ができます。この時、小麦粉が焦げ付かないように1〜2分ほど炒めます。香ばしい匂いがしてくるはずです。

Step 6

ルーができたら、冷たい牛乳250mlを少しずつ注ぎながら、泡立て器で素早く混ぜ合わせます。一度にたくさん入れるとダマになりやすいので、少しずつ分けて入れながら、なめらかなクリーム状になるようにしっかりと溶かすことが大切です。とろみがつき始めると、牛乳の豊かな香りが漂ってきます。

Step 7

お好みの濃度にするために、水を適量加えます。私はスープを2人前ほど作るつもりで、水を約200mlほど加えましたが、お好みで、もっとゆるくしたり、濃くしたり調整してください。水を加えたら、混ぜながら煮詰めていきます。この時も弱火を保つのがおすすめです。

Step 8

スープが煮詰まってとろみがついてきたら、塩とこしょうで最終的な味を調えます。最初からたくさん入れるのではなく、少しずつ味見をしながら、ご自身の好みに合うように調整してください。特にこしょうは、少し加えるだけで香りが強くなるので注意しましょう。こうして美味しいクリームスープの出来上がりです!市販のものよりもずっと深く、なめらかな味わいに感動するはずです。

Step 9

とんかつ定食に添える付け合わせも準備しましょう。私は自家製の甘酸っぱい大根のピクルスを用意しました。食欲をそそるのにぴったりです。

Step 10

さあ、全ての材料をきれいに盛り付け、とんかつ定食を完成させましょう。カリッと揚がったとんかつは、食べやすい大きさに切って、お皿にきれいに並べます。薄く千切りにしたキャベツは別の小皿に盛り、その上にケチャップとマヨネーズを彩りよくかけます。温かいご飯はお茶碗に盛り、お皿にきれいに移し、ご飯の上に白ごまをパラパラと振りかけて香ばしさをプラスします。最後に、準備した特製とんかつソースを、とんかつの上にお好みの量だけかけたら、見栄えの良いとんかつ定食の完成です。

Step 11

最後に、熱々のクリームスープをお皿に注ぎます。スープの上にこしょうをほんの少しだけパラパラと振りかけると、見た目も一層美味しそうになります。このスープの味はまさに芸術!なめらかで濃厚なクリームの風味が口いっぱいに広がり、市販のスープとは比べ物にならないほど深く豊かな味わいが楽しめます。

Step 12

このように、お家で手作りした心のこもったとんかつ定食で、お腹も心も満たされる美味しい一食が楽しめます。自家製ピクルス、特製とんかつソース、そして濃厚なクリームスープ!全てのメニューが最高の組み合わせで、お子さんたちもきっと喜んでくれるはずです。ただとんかつを揚げるよりもずっと満足感のある食体験になるでしょう。特別な日でなくても、お家でこのような素敵なとんかつ定食で、美味しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。本当におすすめです!



モバイルバージョンを終了