おいしい通り

彩り野菜といただく、外はカリッと中はふんわり豆腐ステーキ





彩り野菜といただく、外はカリッと中はふんわり豆腐ステーキ

(がん予防レシピ) 豆腐と彩り野菜のヘルシーグリル

いつもの豆腐ステーキに飽きたら、ぜひ試していただきたいのがこのレシピ。豆腐だけでなく、さまざまな野菜と一緒に焼くことで、食感のバリエーションが豊かになり、選んで食べる楽しさも格段にアップします。がん予防にも良いとされる食材をたっぷり使っているので、美味しく健康管理もできる一石二鳥のメニューです。ご家族みんなで楽しめる、心も体も満たされる一皿をどうぞ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • 木綿豆腐 1/2丁 (約150-200g)
  • ナス 1/2本
  • ズッキーニ 1/4本
  • ニンニク 5~6かけ
  • 炒めキムチ 1/2カップ

調理手順

Step 1

まず、全ての野菜をきれいに洗って準備します。ナスとズッキーニは、それぞれ約0.7cm厚さの輪切りにします。ニンニクは皮をむいておきます。豆腐はキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、1.5cm厚さに切ると、焼いた時に香ばしさと食感が良くなります。

Step 2

フライパンを中弱火で熱し、えごま油を大さじ2回します。最初に切っておいた豆腐と、皮をむいたニンニクを並べ入れます。豆腐の各面がきつね色になるまで、時々返しながらじっくりと焼いていきましょう。ニンニクも一緒にこんがり焼けると、風味が豊かになります。

Step 3

豆腐がこんがり焼けたら、フライパンの端に寄せます。空いたスペースに、切っておいたズッキーニとナスを並べます。こちらも中弱火で、野菜がしんなりして軽く焼き色がつくまで焼いてください。ナスやズッキーニは火を通しすぎると崩れやすくなるので、様子を見ながら適度な焼き加減にしましょう。

Step 4

全ての具材がおいしそうに焼けたら、お皿に豆腐、ズッキーニ、ナス、ニンニクを彩りよく盛り付けます。その上に、温めた炒めキムチを添えて完成です。キムチのピリッとした辛味と、野菜の優しい甘み、豆腐のほっくりとした食感が絶妙なハーモニーを生み出し、満足感のある一品になります。お好みで、醤油大さじ1、ごま油小さじ1/2、炒りごま少々で作ったタレをかけても美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了