彩り豊か!簡単ヘルシーなズッキーニの和え物(ホバクムチム)レシピ
【初心者でも失敗なし】韓国の家庭料理、蒸しズッキーニの和え物(ホバクムチム)の作り方
フライパンで焼くズッキーニチヂミも美味しいですが、蒸したてのズッキーニに調味料を和えるだけで、ほんのりとした自然な甘みと柔らかな食感がたまらない一品になります。ご飯がすすむこと間違いなしの、この魅力的な料理、ホバクムチムを簡単で美味しく作ってみましょう!
主な材料
- 丸ズッキーニ 1本(約300〜400g)
- 長ネギ または万能ねぎ 10cm
調理手順
Step 1
まず、丸ズッキーニはよく洗い、ヘタを落として厚さ約0.7cmの輪切り、または縦に半分に切ってから7mm幅に切ります。蒸し器にズッキーニを並べ、湯気が上がった蒸し器で5〜7分ほど蒸します。ズッキーニが柔らかくなりすぎないよう、途中で竹串などを刺してみて、少し芯が残るくらいの固さで取り出すのがポイントです。(電子レンジの場合は、耐熱容器にズッキーニを入れ、ラップをして3〜4分加熱してください。)
Step 2
蒸しあがったズッキーニは粗熱を取り、食べやすい大きさに、厚さ0.5cm程度の半月切り、または粗めの千切りにします。あまり細かく切ると食感が損なわれることがあるので、適度な大きさを保つようにしましょう。
Step 3
長ネギは小口切りにします。万能ねぎを使用する場合は、刻んでください。長ネギの青い部分は彩りとして加えても良いでしょう。
Step 4
ボウルに蒸したズッキーニと刻んだネギを全て入れます。ここに調味料の醤油(濃口)大さじ2を加えます。薄口醤油ではなく濃口醤油を使うことで、旨味と彩りが良くなります。
Step 5
ピリッとした辛味を加えるコチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1を加えます。お子様と一緒に食べる場合や辛さが苦手な場合は、量を調整するか省略してください。
Step 6
ニンニクの香りを少し加えるため、おろしニンニク小さじ1/2を加えます。入れすぎるとニンニクの風味が強くなりすぎるので、適量を使用してください。
Step 7
ほんのりとした甘みを加えるオリゴ糖または水あめ大さじ1を加えます。砂糖でも代用できますが、オリゴ糖を使うと照りが出ます。甘さはお好みで調整してください。
Step 8
最後に、香ばしさを加えるえごま油(またはごま油)大さじ1と、香りの良い炒りごま大さじ1を加えます。用意した全ての材料を、スプーンやヘラを使って、ズッキーニが潰れないように優しく和えてください。強く混ぜすぎるとズッキーニが崩れてしまうので、丁寧に混ぜ合わせることが大切です。
Step 9
見た目も食欲をそそる、美味しいズッキーニの和え物(ホバクムチム)の完成です!すぐに器に盛り付け、温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。簡単なのに健康的で美味しい副菜としてぴったりです。