おいしい通り

完熟トマトで作る、手作りトマトパスタ





完熟トマトで作る、手作りトマトパスタ

旨味ぎっしり!完熟トマトを使った絶品自家製トマトパスタの秘訣

新鮮でよく熟したトマトの深い味わいをそのまま活かした、誰でも簡単に作れる自家製トマトパスタのレシピをご紹介します。シンプルな材料で、豊かな風味をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 茹でる
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • よく熟した新鮮なトマト 2個
  • ニンニク 2〜3かけ(みじん切りまたは薄切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
  • スパゲッティ 2人分(約180〜200g)
  • 青唐辛子 1本(種を取り除き、みじん切り、お好みで)

調味料・その他
  • 粗塩 大さじ1/3(パスタを茹でる用)
  • オリーブオイル 大さじ3(ニンニク、玉ねぎを炒める用)
  • 黒こしょう 少々(挽きたて推奨)
  • 市販のトマトソース 大さじ2〜3(風味を加えたい場合、お好みで)

調理手順

Step 1

トマトのヘタの部分に、ナイフで浅く十字の切り込みを入れます。沸騰したお湯にトマトを入れ、30秒から1分ほど、皮がめくれ始めるまで軽く茹でます。こうすると皮が剥きやすくなります。

Step 2

茹でたトマトを冷水にさっとつけ、粗熱が取れたら皮をむきます。皮をむいたトマトは、食べやすい大きさ(角切り)に切って準備しておきます。

Step 3

大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、粗塩大さじ1/3とオリーブオイル大さじ1を加えます。スパゲッティを入れ、袋の表示時間より1〜2分短く、アルデンテの状態に茹でます。(茹で汁はお玉一杯分ほど取っておきましょう。)

Step 4

パスタを茹でている間に、広めのフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、薄切りにしたニンニクを入れて弱火でじっくりと香りを引き出します。ニンニクがきつね色になり始めたら、薄切りにした玉ねぎを加え、しんなりして甘みが出るまでじっくり炒めます。

Step 5

炒めたニンニクと玉ねぎに、角切りにしたトマトを加えて一緒に炒めます。トマトを潰しながら、ソース状になるように煮詰めていきます。トマトの形が完全に崩れなくても大丈夫です。煮詰まるにつれて自然にソースになります。

Step 6

ソースがある程度煮詰まったら、茹で上がったスパゲッティをフライパンに入れ、ソースとよく絡めます。取っておいた茹で汁を1/2カップほど加え、ソースと麺が均一に馴染むように炒め合わせます。ソースがとろりとしてきたら、みじん切りにした青唐辛子(辛味がお好みの場合)を加えて手早く混ぜ合わせます。

Step 7

最後に、塩で全体の味を調え、粗挽きの黒こしょうを挽いて香りを加えます。(こしょうは個人の好みで加減または省略可能です。)もし市販のトマトソースを使う場合は、この段階で大さじ2〜3を加えて一緒に混ぜてください。私は市販ソースなしでも、トマト本来の味で十分美味しく、とろりとした仕上がりになりました。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了