夏にぴったりのシャキシャキ!ズッキーニの炒め物レシピ
夏バテ防止に!韓国ズッキーニ(ホバク)で作る、甘くて美味しい炒め物の決定版レシピ。#ドゥリムン #ホバクボクム #夏野菜 #簡単レシピ #おうちごはん
夏といえば、この爽やかな味わい!韓国ズッキーニ(マットルホバク)の甘みとシャキシャキした食感がたまらない、超簡単ズッキーニの炒め物レシピをご紹介します。ご飯が止まらなくなること間違いなし!
主な材料
- 韓国ズッキーニ(マットルホバク) 0.5個(甘みがあり、しっかりした品種を選ぶ)
- 玉ねぎ 小 1個
- 青唐辛子 2本(種は軽く除く)
- パプリカ 0.5個(彩りの良いものを選ぶ)
調理手順
Step 1
まず、この料理の主役である韓国ズッキーニ(マットルホバク)を半分用意します。マットルホバクは甘みが豊かで食感がしっかりしているので、炒め物には最適です。新鮮なズッキーニを選びましょう。
Step 2
ズッキーニはきれいに洗い、厚さ約0.5cmの輪切り、または大きめに切ります。薄すぎると炒めたときに煮崩れしやすいので、適度な厚さに切ってください。
Step 3
切ったズッキーニにアミの塩辛(セウジョッ)大さじ1を加えて軽く揉み込み、10分ほど置いておきます。塩漬けすることで、ズッキーニが水っぽくならず、プリッとした食感を保ち、旨味も加わります。この工程で水分が適度に抜け、炒めたときに一層美味しくなりますよ。
Step 4
ズッキーニを漬けている間に、他の野菜を準備します。玉ねぎは薄切りにし、青唐辛子は種を軽く取り除いて小口切りにします。彩りと風味を加えるパプリカは、ズッキーニと同じくらいの厚みに切っておきましょう。辛いのがお好みなら、青唐辛子の量を調整してください。
Step 5
10分経ったら、漬けておいたズッキーニの水分を軽く絞り、フライパンに入れます。中強火で加熱し始めます。フライパンが十分に温まってからズッキーニを入れてください。
Step 6
次に、準備しておいた玉ねぎ、青唐辛子、パプリカをすべてフライパンに加えます。色とりどりの野菜が入ることで、見た目も美しく、風味も豊かになります。
Step 7
おろしにんにく小さじ0.5とごま油大さじ1を加え、全体が均一に混ざるように手早く混ぜながら約1分間炒めます。もし、全体が乾燥しすぎているようであれば、水をほんの少量加えてください。しっとりと炒めるのを助けます。
Step 8
フライパンに蓋をして、中強火で約2分間さらに加熱します。蓋をすることで、ズッキーニが中まで柔らかく火が通り、水分の蒸発を防ぎます。
Step 9
ズッキーニが煮崩れず、シャキシャキとした食感が残る「歯ごたえのある」状態になったら火を止めます。お好みの硬さに調整してください。ただし、炒めすぎると食感が失われるので注意しましょう。
Step 10
最後に味を調えます。イワシエキス大さじ1で旨味をプラスしました。アミの塩辛で既に塩味がついているので、イワシエキスは味見をしながら、お好みの塩加減に調整してください。
Step 11
これで、美味しい夏のおかず、シャキシャキズッキーニの炒め物の完成です!炊きたてのご飯に混ぜて食べたり、ご飯にお湯やおだしをかけて、このズッキーニ炒めを添えて食べるのも最高ですよ。暑い夏にぴったりの一品です。
Step 12
心を込めて作ったズッキーニの炒め物、美味しく召し上がってください。今日もありがとうございます。素晴らしい一日を!