万能だしの効いた醤油(マトカンジャン)
自家製!風味豊かな万能醤油の作り方
どんな煮物にも深みとコクを加えてくれる、自家製万能醤油をご紹介します。これ一つで、いつものお料理が格段に美味しくなりますよ!
基本の材料
- 昆布 1枚(約5x5cm)
- 長ねぎ 1本(白い部分を中心に)
- 玉ねぎ 1/4個
調味料
- 濃口醤油 1カップ(200ml)
- みりん(または料理酒) 1/2カップ(100ml)
- 水 1/2カップ(100ml)
- ホールブラックペッパー(粒こしょう) 大さじ1
- 濃口醤油 1カップ(200ml)
- みりん(または料理酒) 1/2カップ(100ml)
- 水 1/2カップ(100ml)
- ホールブラックペッパー(粒こしょう) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、使う材料をすべて準備しましょう。濃口醤油1カップ、みりん(または料理酒)1/2カップ、水1/2カップを計量します。昆布はキッチンペーパーで軽く表面の汚れを拭き取ります。長ねぎは白い部分を中心に、大きめに切っておきましょう。玉ねぎも皮をむき、繊維に沿って千切りにします。
Step 2
鍋に、準備した濃口醤油、みりん、水、ホールブラックペッパー、昆布、大きめに切った長ねぎ、千切りにした玉ねぎをすべて入れます。こうして全ての材料を一度に煮ることで、素材の旨味が醤油にしっかりと移り、より深い風味を引き出すことができます。
Step 3
鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分間煮込みます。煮込んでいる間、材料から美味しい香りが漂ってきますよ。10分後、火を止めて、ザルやこし器を使って、煮込んだ醤油から具材(昆布、長ねぎ、玉ねぎ、ブラックペッパー)をすべて取り除き、きれいに濾した醤油だけを分離します。こうして完成した万能醤油は、密閉容器に移して冷蔵庫で保存してください。いつでも使える美味しい万能醤油の出来上がりです!