レンジで簡単!ふわとろ茶碗蒸し
あっという間にできる、基本のレンジ茶碗蒸しレシピ
一人暮らしの方や料理初心者さんでも失敗知らずで、あっという間に作れるレンジ茶碗蒸しのレシピをご紹介します。夜食にもぴったりで、とろとろの食感がたまりません! (※カップで作ると溢れることがあるので、電子レンジ対応の専用容器を使うのがおすすめです!)
材料- 卵 2個
- 水または牛乳 約120ml
- ねぎ(小口切り) 約5cm分
- 塩 2つまみ
調理手順
Step 1
まず、電子レンジ対応の耐熱容器(または小さめの土鍋など)に卵2個を割り入れます。泡立て器で優しく溶きほぐすと、よりなめらかな口当たりになりますよ。
Step 2
ねぎを小口切りにします。あらかじめねぎを切っておくことで、調理の手順がスムーズに進みます。
Step 3
水または牛乳約120mlを、溶いた卵の入った容器に静かに注ぎ入れます。水を使うとあっさりと、牛乳を使うとよりクリーミーでコクのある仕上がりになります。お好みに合わせて選んでくださいね。
Step 4
塩を2つまみ加えて味を調えます。茶碗蒸しの基本的な旨味を加える、大切な工程です。
Step 5
あらかじめ切っておいたねぎを卵液に加え、軽く混ぜ合わせます。ねぎの香りが茶碗蒸しの風味を一層引き立ててくれます。
Step 6
容器にふんわりとラップをし、ラップに1〜2箇所、小さな穴をあけます。これは、加熱中に蒸気を逃がし、卵が破裂するのを防ぐためです。電子レンジ(700W)で約4分加熱します。加熱時間は電子レンジの機種によって調整してください。様子を見ながら、固まり具合を確認し、必要であれば時間を追加してください。加熱しすぎると、パサついてしまうことがありますので注意しましょう。