おいしい通り

ヘルシー自家製アーモンドバター(2種類)





ヘルシー自家製アーモンドバター(2種類)

簡単!おうちで作るアーモンドバター:プレーンと塩&オリーブオイル入り

美容系YouTubeチャンネルでアーモンドの効能を知って以来、1ヶ月間毎朝欠かさずアーモンドを食べていました。香ばしくて美味しいアーモンドを噛む音も楽しかったのですが、顎が太くなるのが心配になり、アーモンドを自分で挽いてアーモンドバターにすることにしました。スーパーで買ったローストアーモンド800gを使い、半分は純粋にアーモンドだけを挽いたプレーンバージョン、残りの半分は風味をプラスした塩とオリーブオイル入りのバージョンで、2種類作ってみました。アボカドに塗ったり、パンに塗ったりするのに最適な、ヘルシーな自家製アーモンドバターをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • ローストアーモンド 800g

調理手順

Step 1

まず、フードプロセッサーまたはパワフルなブレンダーにローストアーモンド800gのうち半分(400g)を入れ、細かく粉砕します。最初は塊になりやすいので、途中で機械を止め、ヘラやスプーンでアーモンドの粉をかき集めながら混ぜるのが重要です。この時、スプーンや道具が刃に当たらないように注意し、安全に混ぜてください。市販のジャムやピーナッツバターには砂糖が多く含まれていて、甘さに依存してしまうのが心配だったので、自分で作ることにしました。滑らかで香ばしいアーモンドバターができるのを楽しみに、一生懸命挽いていきます。

Step 2

ブレンダーを回し続けていると、モーターから煙が出始めました!モーターの過熱を防ぐため、すぐに運転を中止し、しばらく冷ましました。十分に細かくなったと判断したら、出来上がったアーモンドバターを清潔なガラス容器に慎重に移します。ブレンダーが熱くなった場合は、十分な休息を与えることが大切です。

Step 3

少し休憩した後、次にオリーブオイルと塩を加えた2番目のバージョンを作ります。最初のバージョンよりもアーモンドの食感を少し残したかったので、少し粗めに挽きました。少量のオリーブオイルを加えるとより滑らかな食感になり、ひとつまみの塩を加えるとアーモンドの香ばしい風味がさらに豊かになります。どちらのバージョンがより美味しいか、味を想像しながらワクワクした気持ちで完成させました。



モバイルバージョンを終了