28, 2月 2023
プリプリ食感!簡単おいしいエビの炒め物(副菜レシピ)





プリプリ食感!簡単おいしいエビの炒め物(副菜レシピ)

簡単でおいしいエビの炒め物

プリプリ食感!簡単おいしいエビの炒め物(副菜レシピ)

冷凍エビさえあれば、あっという間に完成!ご飯がすすむこと間違いなしの美味しいエビの炒め物副菜です。甘辛いタレがプリプリのエビの食感と絶妙にマッチし、お子様から大人までみんなが大好きになる味です。簡単に作れて、保存もできる、みんなに愛される定番副菜、エビの炒め物をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • エビ 3 handfuls(約200〜250g)、生または冷凍

甘辛ダレ

  • 醤油 大さじ3
  • オリゴ糖 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • サラダ油 大さじ3
  • 水 大さじ8
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま(炒りごま) 適量

調理手順

Step 1

生のエビを使う場合はきれいに洗います。冷凍エビの場合は、完全に解凍してから流水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ってください。フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、中火でエビを入れ、臭みを飛ばすイメージで2〜3分さっと炒めます。エビの色が変わり始めたらすぐに火からおろし、別の器に取り出しておきます。こうすることで、エビが加熱しすぎて固くなるのを防ぎ、プリプリの食感を保つことができます。

Step 1

Step 2

エビを炒めたフライパンをそのまま、またはきれいな別のフライパンに、甘辛ダレの材料(醤油大さじ3、オリゴ糖大さじ3、砂糖大さじ1、水大さじ8)を全て入れ、よく混ぜ合わせます。弱火にかけ、タレが焦げ付かないように注意しながら煮立たせます。タレが沸騰し始めたらすぐに火を止めます。長く煮詰めすぎると味が濃くなりすぎるので、軽く煮立つ程度で火を止めるのがポイントです。

Step 2

Step 3

火からおろしたタレに、先ほど炒めておいたエビを戻し入れます。タレが熱いので、余熱でエビにタレがよく絡むように、手早く混ぜ合わせます。エビにタレがコーティングされるようなイメージで、優しく和えてください。

Step 3

Step 4

最後に、風味を豊かにするためにごま油大さじ1を回しかけます。ごま油は最後に入れることで、香りが飛んでしまうのを防ぎ、風味をしっかり保つことができます。

Step 4

Step 5

香ばしさをプラスし、見た目も良くするために、白ごまを適量振りかけます。手で軽くすり潰してから振りかけると、より香ばしさが増します。

Step 5

Step 6

タレがよく絡んだエビの炒め物を、お皿にきれいに盛り付けたら、美味しいエビの炒め物副菜の完成です!温かいご飯に乗せて丼ぶりにしても美味しいですし、お弁当のおかずにもぴったりです。

Step 6



Related Posts

ミルフィーユ鍋

ミルフィーユ鍋 おうちで楽しむ温かい鍋料…