おいしい通り

フライパンで簡単!食パンで作る、オーブンいらずのアップルパイ





フライパンで簡単!食パンで作る、オーブンいらずのアップルパイ

冷蔵庫の余り物でOK!食パンとリンゴを使った、超簡単アップルパイレシピ

食パンが余っていませんか?捨てないでください!外はサクサク、中は甘いリンゴのフィリングがたっぷり詰まった、オーブンなしでも作れる簡単アップルパイで、特別なティータイムを楽しみましょう。芳ばしいシナモンの香りが食欲をそそります。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 食パン 4枚
  • りんご 1/2個
  • 砂糖 大さじ2
  • はちみつ 大さじ1
  • シナモンパウダー 少々

調理手順

Step 1

まず、りんご1/2個をきれいに洗い、皮をむき、約1cm角のさいの目に切っておきます。芯や種は取り除いてくださいね。

Step 2

フライパンを中弱火にかけ、砂糖大さじ2を入れます。焦げ付かないように、混ぜながらゆっくりと溶かしていきます。砂糖が溶けてカラメル色になるまで待ちましょう。

Step 3

砂糖がうっすらと茶色く色づいてきたら、切ったりんごを加えて一緒に炒めます。りんごの色が透明になり、少し柔らかくなってきたら、シナモンパウダーを振り入れます。シナモンの香りが好きなら少し多めに入れても美味しいですが、まずは香りを確かめながら、お好みの量に調整するのがおすすめです。

Step 4

りんごとシナモンがよく混ざったら、はちみつ大さじ1を加えて、照りが出るまでもう一度軽く炒めます。全体が均一に混ざったら火を止め、できたリンゴフィリングを少し冷ますため、器に移しておきます。

Step 5

食パン4枚は、端の硬い部分をナイフで切り落とします。その後、麺棒や丈夫なコップの底、または瓶などを使って、食パンを平らに伸ばしていきます。丸い形にしたい場合は、コップや型でくり抜くように使っても良いでしょう。(写真では5枚写っていますが、1枚は味見で食べちゃいました!😊)

Step 6

平らに伸ばした食パンの上に、準備しておいた甘いリンゴフィリングを適量のせます。乗せすぎると焼いている間に破れてしまうことがあるので、縁に少し余白を残してください。

Step 7

もう一枚の食パンで蓋をするか、半分に折りたたんだ後、フォークの背を使って縁をしっかりと押さえて閉じます。はみ出た食パンの端はナイフできれいに整えると、見た目が良くなります。もし食パンの縁がうまく閉じない場合は、卵1個を少量の水と混ぜ、縁にハケで軽く塗ると、くっつきやすくなりますよ。

Step 8

これで食パンアップルパイの形ができました。オーブンで焼くか、フライパンで焼くか、どちらの方法でも美味しく仕上がります。

Step 9

フライパンを使う場合は、フライパンにバター大さじ1を溶かし、弱火にしてパイを乗せます。焦げ付かないように、表裏を返しながら、きれいな焼き色がつくまで焼いていきましょう。

Step 10

さらにカリッと香ばしく仕上げたい場合は、焼く前に残った溶き卵(または卵と水の混ぜたもの)を食パンの表裏に薄くハケで塗ってください。こうすると、オーブンでもフライパンでも、美味しそうな黄金色に仕上がります。きれいな焼き色がついたら、美味しい食パンアップルパイの完成です!

Step 11

温かいままでも美味しい食パンアップルパイ!お子様のおやつにも、大人のティータイムのお供にもぴったりです。手軽に作れて、特別なひとときを楽しんでくださいね。



モバイルバージョンを終了